自己紹介
  • 自己紹介


    『船井総研内の保育教育業分野のコンサルティングチーム「保育教育支援部」の上席コンサルタント。
    高等教育機関、学習塾、英会話教室、幼稚園、こども園、保育園、資格学校など、幼児から社会人までの様々な教育機関のコンサルティングを担当している。
  • 最近の記事一覧

  • ブログカテゴリ一覧

  • 最近の記事一覧
    ブログカテゴリ一覧
    カレンダー
    2024年5月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
    アーカイブ
  • 月別アーカイブ

  • RSS
  • 関連サイト情報

  • 2013年8月5日11:50 PM
    ダンススタジオ経営の闇の深さ

    最近、経営相談などで頻繁に話が出るのが、

     

    「ダンススクール・ダンススタジオについて」

     

    というダンススタジオ経営、ダンススクール経営についての内容。

     

    ダンス必修化という流れで市場が成長中に見えるため、新規参入をお考えの方もいらっしゃいますし、

    また既にダンススタジオ経営をされていて、生徒数などのお悩みを抱えられいる方も多いです。

     

    そういえば、私が定期的にお伺いしている某県の山間部の人口5万人の町にも、

    最近コンビニ跡地にダンススタジオができていました。

    山あいのまちなかで光輝くダンススタジオ、さらには車送迎の大多数の保護者・・・

     

    うん、一見ダンススタジオビジネスって儲かるように見えますね。

     

    でも、スクール業界にいらっしゃる方ならおわかりだと思いますが、

    たかだか夕方の2~3レッスンが10名・20名生徒がいて満員なだけでは、

    実際のスクール経営としてはまだまだ赤字ですね。

    お昼ごはん時期だけ行列の定食屋が儲からないのと同じです。

     

    でも、ダンススタジオ経営をやったことない人にとっては、それが魅力的で儲かるように見えてしまう。

     

    だから新規開業や新規参入が増える。

     

    結果、既に多くのエリアでダンススタジオ経営は旨みが減りつつあります。

    昔のように「開業すればあっというまに生徒が集まった」

    というケースは減っています。既に市場は転換点に入りつつあります。

     

    また、さらに言えば、保護者の世代が移り変わると共に、劇的にダンスニーズは減少します。

    むしろ、やるなら今からはバスケスクールですってくらいです。さらにその先は再びテニス。

     

    また、既にダンススタジオを多店舗展開している企業様においては、

    「優良講師」の定着が非常に重要。

    ただ、技術が上手な講師だけではなダメで、決して独立して裏切ることのない、また経営努力を一緒にしてくれるような講師を採用定着できるかどうかがカギです。

     

    これができなければ、他業界が歩んできたような、講師がドンドン独立していき、

    結局企業体を維持できなくなるというリスクをはらんでいます。

     

    このように一見華やかなダンス教室業界。

    実は経営と言う側面で見ると、未来についてもマネジメント面についても色々な闇が広がっています。

     

    その中で光明を見出せるかどうかが重要ですね。

     

    2013年8月3日6:52 PM
    今JR西日本が熱い!駅は進化する!
    CATEGORY: 日々雑感

     

     

    大阪駅の再開発の「グランフロント」。

     

    (近鉄主体ですが)天王寺駅のあべのハルカス。

     

    今、西日本でも駅周辺の再開発が活発です。

     

    先日のエントリーで取り上げた「日本一ショボイ県庁所在地のJR駅」の候補であるO2駅も、

    この流れに負けじと、実は進化をしていますΣ(・ω・ノ)ノ!

     

    先日のエントリーに触発されたわけではありませんが、

    駅の開発スピードというのはすごいものですね。

    この数日で既に前回の特徴のいくつかが変化しています!

     

    2.駅前に飲食店はマクドナルドが唯一あるが、なぜか20時には閉店する

    こちら、ナント23時まで営業時間が延長されました!

     

    4.徒歩3分ほどで小川が流れており、そこには魚たちがたくさん泳いでいる

    こちら、季節がら裏手に山が広がっているためセミの大音量も追加!

     

    6.JRのメイン駅のひとつなのにICOCAの1万円札を入れられるチャージ機が2台しかない

    こちら、チャージ機が1台増設され、合計3台に!

    (なぜか古い機械2台あったところを1台にしてそれが最新式に!)

     

    このようなめざましい変化が見られます。

    グランフラントに負けていないですね~。

     

    さらにこちらの駅では改札が2つあるのですが、

    一方の改札を最近完全に無人化し、自動改札のみで処理するという最先端の機械管理システムになっています(トラぶったらインターホン(笑))!

     

    このようにO2駅も涙ぐましい進化だか退化を繰り広げていますが、

    色々と見所の多い町であることも事実でして、その一部をご紹介。

     

     

    (プロ野球・時事ネタ好きの)スクール経営コンサルタント@船井総研のブログ-biwakosuion 

    ↑なんと滋賀県庁前では常に琵琶湖の水位や水温がわかります!

     

     

    (プロ野球・時事ネタ好きの)スクール経営コンサルタント@船井総研のブログ-chihayafuru 

    ↑大津は「かるた」の聖地です!

    とりあえずちはやふるは読みましょう。私も大津に来て全巻読みました(笑)

    でも、ちはやふるの聖地である近江神宮はこのO2駅に来てしまっては間違いですのでご注意ください!

     

     

    (プロ野球・時事ネタ好きの)スクール経営コンサルタント@船井総研のブログ-bkyuu 

    B級グルメバトルが開かれちゃったりします!

     

    しかも「滋賀県」限定の・・・

    この微妙なローカル感がすごいです(笑)

     

    いかがでしょうか?

    もう京都駅どころではない、大津駅の魅力がわかっていただけたかと思います。

     

    京都駅からわずか10分。

    過去、天智天皇のもとで大津京として栄えた古都をみなさん訪れてはいかがでしょうか?

     

    2013年8月2日7:49 AM
    セリーグの火は消失寸前
    CATEGORY: 日々雑感

    今期の中日の楽しみは、

     

    1.4~5位になっていただき、ぜひDenaや広島などがクライマックスシリーズに進出してもらうこと

     

    2.上記に関連した高木監督の「リーダーとしてはやってはいけない」行動・発言を反面教師としてみていくこと

     

    3.山本昌投手が最年長勝利記録を更新してもらうこと(勝つごとに更新という状況)

     

    4.高橋周平くんが未来の大器として活躍をしてくれること

     

    5.浅尾君が復活してくれること

     

    6.来年の監督人事に関しての煙幕的な様々な無茶報道

    (谷繁が候補に上がったのは典型的名例)

     

    くらいなわけですが、昨日は3が実ったので、久しぶりに中日スポーツを購入する気になりました。

     

    ・・・ただ問題が相手が阪神だったということ。

    高橋君も阪神戦で頑張ってもらっては困るんだけど・・・。まあ彼は初スタメンなので頑張るしかないのですが。

     

    巨人との差は開く一方で、もうセリーグの火は消える寸前です。

    肝心の阪神は西岡選手がこのタイミングで欠場という自体に陥っているし・・・

     

    そもそも今年の巨人ファンやプロ野球ニュースの解説者の巨人の不安についてのコメントは

    裏に余裕がにじんでいるものが多い。

     

    「巨人にも不安要素がありますよ。やはり、阿部など中核選手にけが人が出た場合はどうなるかわかりませんね」

    →主力にけが人が出たら落ち込むのはどこの球団も同じ。

    というかけが人が出たときのリスクは他球団の方が数倍大きい (例:ヤクルト)

     

    (少し連敗したり負けがこむと)「ちょっと調子が落ちているので、まだまだどうなるかわかりませんね」

    →チームの調子が落ちたら平気で10連敗をしそうなDenaや他球団はどうなる?

     

    本日からの阪神・巨人、東京ドーム三連戦。

    万が一阪神が3タテすれば、セリーグの火も線香花火くらいにはなるので頑張って欲しいですね。

     

    2013年8月1日10:51 AM
    そこそこの人気スクールが伸び悩む理由

    オーナ=先生の教室ではなく、

     

    経営と現場が比較的分離している企業体質のスクールの場合、

    ある理由により「超一番スクール」がつくりにくくなります。

     

    それは現場スタッフがある時期を境に

     

    「これ以上生徒数が増えるのを嫌がる」

     

    という状況がおこるからです。

     

    サービス業は全て同じですが、

    顧客が多くなればなるほど、どうしてもスタッフ側の負担は増え、また顧客にとっても待ち時間の問題などのマイナスの影響が出てきます。

     

    この状況の中で、どうしても売上や利益に執着心のない普通のスタッフは

    「これ以上生徒が増えて欲しくない」

    「生徒がこれ以上増えたらお客様に迷惑がかかる・・・」

    「今の教室のキャパシティではこれ以上生徒が入らないかも・・・」

    という発想になってしまいます。

     

    この結果、クチコミ紹介の促進、来校者対応、新規集客のための販促活動の全ての精度が低下し、

    ほどほど人気でほどほど生徒数がいるスクールが出来上がってしまうのです。

     

    ここで一気に自信のリミッターを外して頑張れば、圧倒的な人気スクールをつくることができたとしても、なかなかそうはならないわけです。

     

    生徒数が増えたら増えたで、こうした下に向かっての引力が発生してしまう。

    これもスクール業の難しいところです。

     

    この状況が生まれてしまうと、ほどほどに人気だけどそれ以降伸び悩むスクールが増えてしまい、

    圧倒的な生徒数を誇れるような実力スクールができない社風になってしまいます。

    これは業界が安定しているときは良いのですが、競争にさらされると弱い教室が量産されていることになります。

     

    経営側としては、上記のような引力が発生することを念頭に置きながら、

    現場がさらに生徒を増やしても大丈夫!と思えるような体制作りのサポートが重要になります。

     

    2013年7月30日9:05 AM
    「正しい行動」の継続こそが力になる

    昨日のコンサルティングの中で社長さんが自社のスタッフの課題として悩まれていたのが、

     

    「依頼した仕事を忘れてしまう」

     

    「期限をやぶってしまう」

     

    ことの多さでした。

     

    そこで、早速その場で私は事務所に乗り込んでいき、全スタッフの「手帳」もしくは「TODOリスト」もしくは「やることメモ」を見せてもらいました。

     

    ・・・案の定、結果は各々が「書いていない」「メモがバラバラ」「締め切りが書いていない」など、レベルの差はあれども、確実に仕事がこぼれる業務管理をしていました。

    (ウチの優秀なチームメンバーがこういう行動管理をしていたら30分お説教コースレベルです。)

     

    これでは本人たちは「忙しい忙しい」という気分ばかりが先行し、にもかかわらずミスが続出してしまいます。

     

    もちろん、この会社では初期教育の段階で「手帳のつけかた」「TODOリスト」の書き方を教えています。

     

    ただ、問題は「それを継続させる」ことができていなかったこと。

     

    やはり社会人として成長中の段階では、全てをTODOリスト化したり、手帳を使いこなしたりするのは、慣れていないのでストレスがあります。そのため上司が徹底的に使いこなせるまで見守ってあげないといけない。

     

    このように「正しい行動」は教えるだけ、聞くだけ、その場限りの行動をするだけではダメで、

    「継続させる」ことができて初めて力となるのです。

     

    ちなみに、その場で私は各メンバーに「まずはコレをやってみなさい」という行動管理の初級方法を伝えました。これを1ヶ月間以上継続できるかどうかが重要です。

     

    次回、ご訪問した際、これを継続できていないステキな若手スタッフには、私が直接

     

    超弩級のカミナリ

     

    を炸裂させてあげて、社会人としての行動の継続の大切さを教えてあげようと思います(=⌒▽⌒=)

     

    今はまだTODOリストを上手に使いこなせなくてもいいので、まずは「書くクセ」をつけるのが第一歩です。

    全てはそこから!

     

    もし、全スタッフがちゃんとやりきれているようであれば、ケーキくらい買ってあげようかな♪