自己紹介
  • 自己紹介


    『船井総研内の保育教育業分野のコンサルティングチーム「保育教育支援部」の上席コンサルタント。
    高等教育機関、学習塾、英会話教室、幼稚園、こども園、保育園、資格学校など、幼児から社会人までの様々な教育機関のコンサルティングを担当している。
  • 最近の記事一覧

  • ブログカテゴリ一覧

  • 最近の記事一覧
    ブログカテゴリ一覧
    カレンダー
    2024年5月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
    アーカイブ
  • 月別アーカイブ

  • RSS
  • 関連サイト情報

  • 2013年9月26日11:35 PM
    祝!広島CS進出!
    CATEGORY: 日々雑感

    普段は移動中メールの返信ばかりしているので、なかなか更新できないですね。

     

    せっかく、中日のこととかドラゴンズのこととか高木監督のこととか書きたいし、広島や楽天のことにも触れたいのですが。

     

    さて、楽天が初優勝をきめました。

    巨人の優勝時の扱われ方との差がすごいなあとしみじみ思ったり。

     

    ちなみに楽天は貯金が現在で26。

    そのうち田中投手の貯金が「22」です。

    抜けた後がどうなるか本当に心配ですね。

     

    ぜひ星野監督は田中投手が抜けた後も1回くらい優勝を目指してほしいところです。

     

    ただ、個人的に地味に一番うれしかったのは「広島」のCS進出&Aクラスいりだったりします。

     

    広島好きなんですよね~。堂林くんもいるし。

     

    そのかわり中日がCS何年ぶりかで逃したわけですが、それは全然OK!

    来年の監督への負担を減らす布石としては最高の結果だったと思います。

     

    こうなってくると阪神ファンがおそれるのが、「CSで広島に負ける」ということなんですが、

    結構リアリティがあるんですよね・・・

     

    CSの最終決戦でTG伝統の戦いって盛り上がりますから阪神頑張って欲しいですけどね。

     

    CS対決で原監督と和田監督が並んでテレビにうつったときのことを考えると、なんだかドキドキしますね。

    ワイドショー的に。

     

    2013年9月23日7:05 AM
    こどもちゃれんじBABYの魅力
    CATEGORY: 日々雑感

    この記事はベネッセコーポレーションのアフィリエイト記事ではありません(笑)

     

    単なる子育て感想です。

     

    念願のこどもちゃれんじの購読を始めました!

     

    スクールビジネス・習い事ビジネスに携わる者としての、最高の勉強材料なのですが、さすがに子どもがいない状態で取り続けるのは心が痛かったのですが、今は胸をはって購読できます。

    (ちなみにキッザニアはお付き合い先のお子様をおかりして潜入したりしていました)

     

    それにしてもこどもちゃれんじBABYのおもちゃ、助かります。

     

    音の出るおもちゃがあるんですが、うちの息子のハートわしづかみ!

     

    ころころ転がっているときにも、その音楽流しておけばご機嫌になってくれます。

     

    自分たちで買ったおもちゃはハズレもあるんですが、送られてくるおもちゃは確実にハートをとらえてくれる印象です。今のところ打率10割。

    第二回のしまじろうのおきあがりこぼしもお気に入りのようで。

     

     

    (プロ野球・時事ネタ好きの)スクール経営コンサルタント@船井総研のブログ-しまじろう1 

     

     

    (プロ野球・時事ネタ好きの)スクール経営コンサルタント@船井総研のブログ-しまじろう2 

     

    こうして考えてみると、こどもちゃれんじBABYは単なる教材提供というよりも、

     

    こどもが喜ぶおもちゃコンサルタント

     

    であり、

     

    おもちゃ購入代行業

     

    という機能性があるわけですね。

     

    いや、本当に助かりますわ。

     

    ただ、今の時期からパンパースおむつやおもちゃでしまじろう漬けになるのは怖さもあるので、

    タイミングを見計らって、

     

    この虎さんは実はトラッキーでした~(* ̄Oノ ̄*)

     

    と教育する必要がありますかね?

     

    虎好き→トラッキー好き→野球好き→阪神OR中日好き

     

    このルートがいいかな。

    この子が大きくなる頃には、きっと中日もステキな監督が就任していることをお祈りして・・・

     

    2013年9月21日8:11 PM
    スクールの新規開業の落とし穴
    CATEGORY: 日々雑感

    スクールビジネス、子供向けの習い事教室や学習塾を新規開業する、新規出店をする際に最も重要なことは

     

    「最初の客足の遅さで心折れないようにする」

     

    ことだといえます。

     

    意外と小売業出身の方、またビジネス初心者の方、FCの理想収支を信じてしまっている方は、これが苦手で事業を失敗してしまうことが多いのです。

    このスクール開業当初の客足の遅さこそが、スクールビジネスの最大の落とし穴だといえます。

     

    小売業などの一般のビジネスにおいてはOPEN当初のチラシを折り込んだタイミングに

     

    「ドッ」と

     

    人が集まります。

     

    この印象を持ちながらスクールビジネスを開業すると、ほぼ間違いなく事業の未来が見えなくなります。

     

    なぜならスクールビジネスは典型的な「ストック型」「積み上げ」、晩成型の売上成長のスタイルであり、

    一度安定領域にまでいけば長期的な安定収支が約束されるビジネス構造だからです。

     

    他業界で例えるのであれば、医療関係の新規開院がイメージ近いかもしれません。

     

    新しく歯医者や耳鼻科がOPENして、その翌日に一気に人が集まることはありませんよね?

    人々が困ったときにはじめて利用するわけですから。

     

    スクールビジネスも同じような図式なのです。

    そのためOPENチラシやイベントチラシは、あくまで短期の集客のためのというよりも、認知度アップのための布石。徐々に集客を増やしていくための狼煙のような位置づけになるのです。

     

    昨日、お伺いしていたスクールにおいても、開校して2ヶ月のコースがありました。

     

    ここから徐々に徐々に認知度を高める活動をして、2ヶ月がかりで生徒を集めていく、

    そんなプランをお話しました。

     

    「当初の印象よりも集まっていない・・・」

    「やっぱこのビジネスダメかも・・・」

     

    なんて思っていたら、本当にダメになってしまいます。

     

    最初の我慢の時期を乗り越えて継続して努力できる企業に春はやってくるのです!

     

    2013年9月20日7:23 PM
    伸びる人の特徴~誠実な人間性と努力~
    CATEGORY: 日々雑感

    本日は大阪本社にて全社会議でした。

     

    一連の会議終了後、お付き合い先の企業様に経営相談へ。

     

    なかなかに社会貢献性が高く、斬新なスクールビジネスを展開されている若き社長さんでしたが、

    ビジネスセンス以上に光るのは、その誠実な人間性でしょうか。また努力家であることも伺えます。

     

    多くのビジネスパーソンの栄枯盛衰を見ている人はわかると思うのですが、

    伸びる人や成長する人の特徴に「人間性」「努力好き」「謙虚」など、一見ビジネス能力とは無関係な要素が実は共通項として存在します。

     

    上記のような特徴を持つ方は、本人が希望せずとも周りを「巻き込む」こと、

    周囲の「最大の援助を引き出す」ことができます。

     

    つまりは、周囲の人間が応援したくなるわけですね。

     

    ビジネスの世界は一人で出来ることはたかがしれていますので、

    こうして周囲の応援を得られるのか、それとも孤独に周囲の反感を買い続けるかは運命を大きく左右することになります。

     

    かくいう私も本日はこの経営者様の人間力に巻き込まれた形でしょうか。

     

    朝から会議、その後の経営相談で疲れましたが、とても心地の良い疲れでした。

     

    こういうお仕事は楽しいですね。

     

    2013年9月18日11:50 PM
    現場の販促努力を台無しにするWEBサイト

    本日は千葉県へ。

     

    複数拠点展開をしている個別指導塾さんのコンサルティングでした。

     

    売上は目標達成中、昨年対比でもここまで110%弱をキープとなかなかの業績を維持されております。

    惜しむらくは、好調校と不振校の二極化が起こり、人材の頭数が業績のボトルネックになっている点でしょうか。

     

    しかし、そういった点を差し引いても十分に健闘されているといえます。

     

    もう、研修や部門会議に出席をさせていただくようになってから、2年近くが経過していますが、このくらいになってくると会議の発表内容や各現場の事例共有も非常にバランスが取れています。

     

    ただ、中には会議での発表は頑張っているけど、

    「まだまだ本気になれていませんよね・・・」

    という人がいるのも事実。

     

    そういう方の判別方法は、各校舎のWEBページを見れば一目瞭然です。

    (会議ではサイトのことは発表しないので、こっそり見ておくのです)

     

    現場ができることを全てやりきろう!生徒を集めよう!と考えている責任者の校舎は、

    自分たちで更新できるWEBページの更新状況が完璧です。

    具体的には

    1.校舎独自の企画(最寄中学対象など)チラシを制作している

    2.常に最新のイベント内容に更新されている

    こういう努力をされています。

     

    やはり業績の伸ばしている校舎は、こうした「出来ることは全てやる」という発想が根付いています。

     

    それにしても、最近思うのですが、イベントマーケティングを行うのはよいことなのですが、

    あまりにもWEB連動をおろそかにする企業様が多い点…、まさに「もったいない」です。

     

    幼稚園や学校でイベント企画のチラシなどを門配する、ポスティングしたりしたときに、

    あまりメジャーではないスクールや会社の案内だった場合、子供達からそれを渡された保護者はまず少し不信感を持つと思いませんか?「ウチの子だまされてるんじゃないかしら」的な。

     

    ・・・で、実際にサイト検索したらホームページなかったり、ホームページはあるんだけど、そのイベントの内容が一切ふれていなかったり、イベントの主旨や教育目的がなかったり…。

     

    イベントなどのように低単価で集客商品を用意するというのは、何らかの大義名分がなければ、「売り」に感じるに決まっています。だからこそ、WEBサイト上にはイベント企画と、なぜそのイベントをやるのかなどを掲載しなければいけません。

    また、同様にチラシを折り込んだときにも、そのチラシ内容をサイト上にアップするべきです。

     

    これって普通に消費者の目線で考えればわかることですよね。

     

    それとも今時の保護者は、チラシしか見ない、ホームページなんて見ない、スマホやガラケーで企業検索しないとお考えですか?

     

    このWEBサイト連動をおろそかにしている段階で、

    どれだけ販促頑張っても効果は×0.5を覚悟してください!

     

    SBレポートにも書いていたはずなんですが、まだ徹底できていない企業様が多いのが実情。

    せっかく、みなさんすごく頑張っているのにもったいないのです!!!(泣)

     

    イベントやるなら、新企画やるなら、チラシうつなら、WEB連動!これを徹底しましょう。