自己紹介
  • 自己紹介


    『船井総研内の保育教育業分野のコンサルティングチーム「保育教育支援部」の上席コンサルタント。
    高等教育機関、学習塾、英会話教室、幼稚園、こども園、保育園、資格学校など、幼児から社会人までの様々な教育機関のコンサルティングを担当している。
  • 最近の記事一覧

  • ブログカテゴリ一覧

  • 最近の記事一覧
    ブログカテゴリ一覧
    カレンダー
    2024年4月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
    アーカイブ
  • 月別アーカイブ

  • RSS
  • 関連サイト情報

  • ホーム > ’学習塾・教育業界のDX’カテゴリー内の記事一覧
    2021年12月13日5:26 PM
    プログラミング教育のこれからと市場性
      教育業界において、 今後残された成長市場として上げられるのが、   「情報」系   の市場です。   この「情報教育」関連の市場ですが、言葉選びが非常に難しく、 一般的には「プログラミング教育」が使われることが多いのですが、 明らかに実態とはミスマッチです。 プログラミング教育=プログラマー・エンジニア みたいなイメージがつきまとい、かなり狭い範囲の領域になってしまっているからです。     一方で大学入試や高校における教科の「情報」も、 「情報」という言葉自体が一般的すぎて使いにくいうえに、範囲が具...
    2021年11月28日1:33 PM
    学習塾のDXにおける「業者・システム選び」の注意点
        学習塾や英会話教室が、DX・デジタルシフトを進めていく中で、 システムや教材を提供してもらう「ベンダー(販売主・業者)」の見極めは非常に重要です。 しかし、スクール・学習塾業界においては、こうした業者取引に慣れておらず、 誤った業者と契約して後で痛い目を見るケースが多いのが実態です。   …ここでいう「痛い目」の多くは、契約後1年~数年後に明らかになる、 「契約縛り」や「保守メンテナンス」の問題ですね。   そのため本記事ではベンダー選びのポイントについてお伝えしたいと思います。   まずベンダー選びにおける...
    2021年7月9日6:20 PM
    保育業界のデジタル化・一方で教育業界は…
        先日、保育業界向けの展示会である保育博ウエストに部署のメンバーと一緒に参加してきました。   当然のことながら、旬なテーマはDXに関する「〇〇Tech」領域なのですが、 保育業界は国の後押しもあって市場が急成長しているだけあって、 このTech領域の進化も、教育業界よりも数段速く進んでいる印象です。   学習塾業界などの場合、Techが明らかにEd Techに偏ってしまっており、 教務面のオンラインやデジタル化などは進んでいる一方で、 業務効率化や人周りのデジタル化はあまり進んでいません。     保...
    2021年6月4日11:13 AM
    教育業界・学習塾の経営とYoutube活用
        子ども教育現場の声を聞いていると、 「Youtube」 の存在感の大きさを日々実感します。   しかし、いざ   「Youtubeを学習塾経営・スクール経営でどう活用していくべきなのか?」   と考えると、まだまだ活用方法については未成熟だと思います。     学習塾業界の中で、Youtubeといえば「とある男が授業をしてみた」の葉一先生ですが、 あの動画や取り組みは素晴らしいモノの、一朝一夕で同分野で企業が並び立てるものでもなく、 モデルにしづらいのも事実です。   &n...
    2021年5月28日9:47 AM
    学習塾・スクール業界のRPA
        学習塾業界、スクール業界のDXにおいて、 オンライン化、デジタル化(ペーパーレス化)、BI導入などに加えて、 RPAの導入も大きく期待される領域です。     RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)ロボティック・プロセス・オートメーション(英語: robotic process automation、RPA)は、ソフトウェアロボット(ボット) または仮想知的労働者(英語: digital labor)と呼ばれる概念に基づく[1][2]、事業プロセス自動化技術の一種である。デスクトップ作業のみに絞ったものをロボティック・デ...