自己紹介
自己紹介
最近の記事一覧
ブログカテゴリ一覧
- NEWS雑感 (157)
- コンサルティングの現場 (187)
- スクール・教室開業 (2)
- スクールBアカデミー (50)
- スクールの原則「継続編」 (43)
- スクールの原則「販促編」 (103)
- スクール業界の時流 (244)
- スクール経営のセオリー (241)
- ビジネス全般 (168)
- プロ野球雑感 (82)
- メルマガバックナンバー (34)
- 学童保育の開業・運営 (8)
- 学習塾業界について (98)
- 幼稚園・こども園経営 (3)
- 日々雑感 (611)
- 社会人成長マニュアル (130)
最近の記事一覧
ブログカテゴリ一覧
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2018年12月 (4)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (6)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (1)
- 2017年9月 (1)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (2)
- 2016年12月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (4)
- 2016年2月 (5)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (4)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (1)
- 2015年6月 (5)
- 2015年5月 (3)
- 2015年4月 (4)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (5)
- 2015年1月 (4)
- 2014年12月 (6)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (7)
- 2014年9月 (14)
- 2014年8月 (13)
- 2014年7月 (11)
- 2014年6月 (15)
- 2014年5月 (14)
- 2014年4月 (10)
- 2014年3月 (10)
- 2014年2月 (15)
- 2014年1月 (17)
- 2013年12月 (26)
- 2013年11月 (21)
- 2013年10月 (10)
- 2013年9月 (16)
- 2013年8月 (9)
- 2013年7月 (13)
- 2013年6月 (9)
- 2013年5月 (12)
- 2013年4月 (13)
- 2013年3月 (14)
- 2013年2月 (12)
- 2013年1月 (23)
- 2012年12月 (12)
- 2012年11月 (14)
- 2012年10月 (16)
- 2012年9月 (13)
- 2012年8月 (18)
- 2012年7月 (18)
- 2012年6月 (18)
- 2012年5月 (17)
- 2012年4月 (26)
- 2012年3月 (17)
- 2012年2月 (17)
- 2012年1月 (19)
- 2011年12月 (21)
- 2011年11月 (20)
- 2011年10月 (14)
- 2011年9月 (15)
- 2011年8月 (13)
- 2011年7月 (19)
- 2011年6月 (19)
- 2011年5月 (18)
- 2011年4月 (22)
- 2011年3月 (15)
- 2011年2月 (19)
- 2011年1月 (19)
- 2010年12月 (19)
- 2010年11月 (20)
- 2010年10月 (25)
- 2010年9月 (20)
- 2010年8月 (20)
- 2010年7月 (24)
- 2010年6月 (24)
- 2010年5月 (23)
- 2010年4月 (28)
- 2010年3月 (26)
- 2010年2月 (18)
- 2010年1月 (22)
- 2009年12月 (25)
- 2009年11月 (25)
- 2009年10月 (25)
- 2009年9月 (22)
- 2009年8月 (32)
- 2009年7月 (22)
- 2009年6月 (26)
- 2009年5月 (35)
- 2009年4月 (41)
- 2009年3月 (53)
- 2009年2月 (41)
- 2009年1月 (38)
- 2008年12月 (38)
- 2008年11月 (33)
- 2008年10月 (35)
- 2008年9月 (30)
- 2008年8月 (32)
- 2008年7月 (31)
- 2008年6月 (30)
- 2008年5月 (31)
- 2008年4月 (30)
- 2008年3月 (31)
- 2008年2月 (29)
- 2008年1月 (31)
- 2007年12月 (31)
- 2007年11月 (32)
- 2007年10月 (33)
- 2007年9月 (30)
- 2007年8月 (31)
- 2007年7月 (33)
- 2007年6月 (35)
- 2007年5月 (3)
- 2007年4月 (3)
- 2007年3月 (3)
ホーム > ’2009年11月’月別アーカイブ内の記事一覧
2009年11月29日11:28 PM
CATEGORY:学習塾業界について
スクール経営.com内には「学習塾」経営専門のコラムもあるのですが、本日はそのご紹介です。 個別指導塾の紹介者数を増やすには 近年急速に増えてきた「個別指導塾」モデル。同時に競争が激しくなり集客に苦戦するスクール様も多いようです。 従来の集団指導塾と異なり、システム依存が強いが故の集客の苦戦。そちらを打破するための参考としていただければと思います。 ...
2009年11月28日11:31 PM
CATEGORY:コンサルティングの現場
年に数回(少ない?)くらい 「ブログをやっていてよかった!!(^O^)/」 と思えることがあるのですが、 本日はその最大級の1回だったように思います。そんな人との出会いがありました。 アメブロのメッセージ機能もなかなかあなどれないですねぇ。 基本的にブログは情報発信と考えているので、私のように「スクール経営.com」をという発信基地があると、徐々にブログの必要性がなくなってきてしまい、「携帯...
2009年11月26日11:00 PM
CATEGORY:コンサルティングの現場
「大変な時代」といわれることが多い最近の経済環境。企業経営においても同様です。 しかし、大変は「大きく変わる」ことでもあります。大変な時代だからこそ、この機会をチャンスととらえて会社全体を「大きく変えて」行く必要があるともいえます。 しかし、「大きく変わる」ためには非常に強い意志が必要。 人間はどうしても今までの環境で安心しようとしてしまうからです。昔のものを捨てて新しいものをつかみに行くのは非常に勇気がいります。 &nbs...
2009年11月26日2:39 AM
CATEGORY:スクール経営のセオリー
本日は来春スクールを開業される経営者様と打ち合わせ。 本業で安定した業績を残されており、スクールビジネスは新規事業になります。 その中でMTGの最中に経営者様から聞かれた質問が、 「スクールの成功のポイントをひとつあげるとしたら何でしょうか?(もちろん全て大切なのはわかった上で聞いていますが)」 といった内容。 経験を積んだビジネスパーソンは、こういった核心をつく質問をされることが多いのです。それだけ、過去の様々な...
2009年11月25日11:53 PM
CATEGORY:コンサルティングの現場
昨日は幼児教育部門で安定した地域一番校として活躍されているスクールさんへの初めての訪問日でした。 MTGの後、主要スタッフの方々とお話をいたしましたが、みなさん成長意欲が高く、今後の考え方次第、勉強の仕方次第で大きく成長する可能性を感じました。今、私の顧問契約先で活躍されている幹部クラスの皆さんとお会いしたときのことを思い出したり・・・(笑) 生まれながら、入社した時点で「幹部の能力」を身につけている人材はこの世に存在しません。 スクールにおける幹部人材として活躍できるようになるか...