自己紹介
  • 自己紹介


    『船井総研内の保育教育業分野のコンサルティングチーム「保育教育支援部」の上席コンサルタント。
    高等教育機関、学習塾、英会話教室、幼稚園、こども園、保育園、資格学校など、幼児から社会人までの様々な教育機関のコンサルティングを担当している。
  • 最近の記事一覧

  • ブログカテゴリ一覧

  • 最近の記事一覧
    ブログカテゴリ一覧
    カレンダー
    2021年4月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    2627282930  
    アーカイブ
  • 月別アーカイブ

  • RSS
  • 関連サイト情報

  • ホーム > ’2021年04月’月別アーカイブ内の記事一覧
    2021年4月28日12:55 PM
    リモート教育におけるハイブリット授業の限界
      新型コロナウイルスの感染拡大第四波、 さらに変異株の感染力の問題をみていると、あと最低でも1年はコロナ対策が必要だと感じています。   具体的には学習塾、英会話などでのオンライン・リモート授業ですね。     船井総研という会社も、「経営研究会」という形で、ある意味経営者様向けの学習塾・スクール業をしていますので、 オンライン・リモート対応は当然昨年から取り入れていますし、 2021年3~4月は「リモート・リアルのハイブリット」の講座スタイルにチャレンジしています。     以下、それらの運営を通して実感し...
    2021年4月21日11:31 AM
    大学入学共通テスト「情報」対策コース・「情報」予備校の市場性
        少子化、競争過多でレッドオーシャンばかりの教育市場において、   近年の学童保育   に続いて、今後数年で飛躍的に成長が期待できるのが、   大学入学共通テストの「情報」対策のコース・塾・予備校   ですよね…     情報塾?    情報予備校?   名称はまだ確定していませんが、「情報」が一般用語過ぎて、固有名詞が確定されるには時間がかかりそうです。 当面は「大学入学共通テスト情報」みたいな複合で差別化することになりそう。   &nb...
    2021年4月17日4:59 PM
    学童保育の教育的な意義と価値について
    CATEGORY:日々雑感
      元船井総研の保育教育支援部の部長であり、 現在、起業して保育業界向けのサービスを立ち上げている方が、自身の子育て状況をWEB上で書いてくれているのですが、 お子さんの小学校進学後、民間学童を活用されているとのこと。しかも結構満足されているとのこと。 なんとなくうれしい(笑)   なお、ウチの息子は通わせる民間学童が地元にありません…地方はまあこんなもんです。       さて、前回、「保護者の価値観・常識」が子どもの学力に影響を与えるという論を展開しましたが、 一方で子ども達は「周囲の環境に合わせる」のも、ひとつの真実...
    2021年4月15日4:58 PM
    保護者の常識や価値観が子どもの学力に影響を与える
      最近、取材対応が増えています。 教科情報、プログラミング界隈は旬ですし、変化が激しい業界なので、当然と言えば当然ですが。     さて、某ユーチューバーの中学生の「中学校行きません」宣言で世間が少し盛り上がっていますが、 個人的な見解としては、当たり前の意見を並べるだけなので、ここでは触れません(笑)   ただ、シンプルに未成年の子どもにYoutubeという場で、ああいった反社会的な発言をさせるというのは、 見方によっては虐待なのではないかと思うのですが…      そんなわけで「保護者論」になってくるわけ...
    2021年4月12日3:31 PM
    スクール・習い事業界の市場トレンド
        こんにちは船井総研の犬塚です。   下記のプログラミング教育のポータルサイトであるコエテコさんでも原稿を書きましたが、 Googleトレンドで過去5年ほどの習い事・スクール業界の市場トレンドを見ていると興味深いことがわかります。     「プログラミングスクール」の市場が急成長中!検索ワードから2021年の需要を予測する https://coeteco.jp/articles/11156     まず、コラムにも記載しているように「プログラミングスクール」というジャンルは完全に波に乗っています...