自己紹介
  • 自己紹介


    『船井総研内の保育教育業分野のコンサルティングチーム「保育教育支援部」の上席コンサルタント。
    高等教育機関、学習塾、英会話教室、幼稚園、こども園、保育園、資格学校など、幼児から社会人までの様々な教育機関のコンサルティングを担当している。
  • 最近の記事一覧

  • ブログカテゴリ一覧

  • 最近の記事一覧
    ブログカテゴリ一覧
    カレンダー
    2021年7月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
    アーカイブ
  • 月別アーカイブ

  • RSS
  • 関連サイト情報

  • ホーム > ’2021年07月’月別アーカイブ内の記事一覧
    2021年7月27日6:06 PM
    学習塾を「企業」として成長させるために必要な発想
        個人的な考え方ですが、学習塾の「運営」「経営」は大きく2つに分かれてくると思っています。   1つは「1つの良い塾をつくる」という考え方   もう1つは「企業として、組織としての学習塾企業をつくる」という考え方   この2種類になります。     学習塾の業界特性上、それなりに頭がよく、弁が立つ人も多いので、 前者の「良い塾をつくる」という発想においては、 間違いなく「学習塾を自身で運営・経営されている」方のアドバイスを参考にしたり、 そういったコンサルタントの方を活用されるのが良いかと思...
    2021年7月27日11:14 AM
    東京オリンピックの開会式で思うコト
    CATEGORY:NEWS雑感
        本当に色々な流れがありましたが、いよいよ東京オリンピックが開催されました。   改めて、開会式の各参加国の選手の様子や雰囲気を見ていると、 この数カ月間各メディアがコロナの不安を煽っていたのかを実感させられます。   〇〇(国名)で感染が爆発! 新たな〇〇株が!   とか世界の中で特に悪い状態の国をわざわざしらみつぶしに探して報道をしていたわけですが、 蓋を開けてみれば、普通にその国からも選手大量に参加しているし… なんだかなあ…という感覚です。     個人的にはあまりオリンピックには...
    2021年7月19日2:04 PM
    新学習指導要領が学習塾業界に与える影響
      学習塾業界などの民間教育の現場だけではなく、公教育の現場にも大きな変化が訪れています。 学習指導要領の改訂が行われ、教育業界もあるべき姿へ変革をしていく予定です。   日本における民間教育は、基本的に公教育の補完の意味合いが強かったため、 公教育が変化することで、様々な影響を受ける可能性があります。     既に今年から目立ち始めているのが、「英語」であり、 今年の一学期、前期の各地の定期テストの内容が、明らかに「新学習指導要領」的に変化しているというケースが増えました。   色々な細かな変化がありますが、最も目立つの...
    2021年7月10日12:24 PM
    プログラミング教育市場規模の真のポテンシャル
      毎年、船井総合研究所としてGMOメディアさんと共同で 子ども向けプログラミング教育市場調査を発表しています。 本日はその裏側のお話です。     https://www.gmo.jp/news/article/7268/ 「2021年 子ども向けプログラミング教育市場調査」     2021年の発表では、昨年対比125%成長の175億円。 2025年には400億円という概要なんですが、 実際には   もっと爆発的な成長をしてしまう可能性がある   と考えています。 算出したデータは下限レ...
    2021年7月9日6:20 PM
    保育業界のデジタル化・一方で教育業界は…
        先日、保育業界向けの展示会である保育博ウエストに部署のメンバーと一緒に参加してきました。   当然のことながら、旬なテーマはDXに関する「〇〇Tech」領域なのですが、 保育業界は国の後押しもあって市場が急成長しているだけあって、 このTech領域の進化も、教育業界よりも数段速く進んでいる印象です。   学習塾業界などの場合、Techが明らかにEd Techに偏ってしまっており、 教務面のオンラインやデジタル化などは進んでいる一方で、 業務効率化や人周りのデジタル化はあまり進んでいません。     保...