自己紹介
  • 自己紹介


    『船井総研内の保育教育業分野のコンサルティングチーム「保育教育支援部」の上席コンサルタント。
    高等教育機関、学習塾、英会話教室、幼稚園、こども園、保育園、資格学校など、幼児から社会人までの様々な教育機関のコンサルティングを担当している。
  • 最近の記事一覧

  • ブログカテゴリ一覧

  • 最近の記事一覧
    ブログカテゴリ一覧
    カレンダー
    2024年3月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
    アーカイブ
  • 月別アーカイブ

  • RSS
  • 関連サイト情報

  • ホーム > ’日々雑感’カテゴリー内の記事一覧
    2023年3月17日12:55 PM
    障がいを持つ子どもたちの割合
    CATEGORY:日々雑感
        少子化についてはメディアで緊急度&重要度の高いテーマとして扱われいます。   実際に出生数80万人割れの時代、わずか数年で急加速している状況ですから、 市場の縮小は明らかです。     一方でもうひとつスクール・学習塾業界の市場環境で見逃せないのが、 文部科学省の調査での、   通常学級に在籍する小中学生の8.8%に、学習面や行動面で著しい困難を示す発達障害の可能性がある   というデータだと思います。   このデータ、通常学級に在籍するというのがポイントで、 良くも悪くも、...
    2022年10月12日5:07 PM
    10月17日コエテコEXPOにて講演します
    CATEGORY:日々雑感
      GMOメディアさんが開催する、 プログラミング教育分野の日本最大級のセミナー・オンライン展示会、 コエテコEXPOにて講師をつとめさせていただきます。   コエテコEXPO https://expo.coeteco.jp/2022 10月17日、18日       私の担当は10月17につい11:30~となります。       ご興味がある方はぜひご参加いただければと思います!   プログラミング教育の市場動向、その中でも今後教科「情報」、 情報Ⅰ・情報Ⅱ関連市...
    2021年12月2日1:19 PM
    プログラミングスクール経営の今後について
    CATEGORY:日々雑感
      プログラミング教育分野は、近年の教育業界においては珍しく、   「市場の話題や期待が先行」   した分野といえます。     特に、子ども向け教育業界は少子化などによる市場縮小の未来が顕著であるため、 可能性が大きく拡がる情報教育・プログラミング教育分野への期待は大きく、 多くの企業が参入していきました。     …が、これは同時に「市場の成熟より前に過当競争が始まる」典型的なパターンでもあったため、 教室の質は玉石混交になり、個々の教室経営は苦戦をしやすい、 また消費者的にも「…」なスクー...
    2021年8月9日1:15 PM
    中国の学習塾規制の是非論を語る前に…
    CATEGORY:日々雑感
      先日からこちらのブログ内で触れている中国における学習塾規制、宿題規制について。   この問題、論点は色々あるわけで、なかなか議論をするのも難しいわけですが…。     突然の規制は国としてどうなのか?という政治体制について。   規制された後の、市場や消費者変化について。   今後の中国の教育・受験制度のあり方やその結果について。   子ども達の教育のあり方について。   などなど、どこにスポットを当てるかによって、全く見え方が変わってくるのも事実です。    ...
    2021年8月8日4:32 PM
    中国の学習塾規制は成功するのか?失敗するのか?
      お隣の国と言っても教育業界を騒がせている   「中国の学習塾規制」「宿題規制」   の報道、今回はこの政策の成功と失敗の可能性について考えてみたいと思います。 (特にイデオロギーがあるわけではなく、普通に可能性や考え方レベルです)     この報道に関連しての、様々な記事を見渡してみると、「失敗するんじゃない?」というものが多めで、 その理由として、   1.韓国が昔チャレンジして失敗した   2.塾が禁止になっても家庭教師など水面下に潜る学習内容が増えるだけ   3.中国の意識...