自己紹介
  • 自己紹介


    『船井総研内の保育教育業分野のコンサルティングチーム「保育教育支援部」の上席コンサルタント。
    高等教育機関、学習塾、英会話教室、幼稚園、こども園、保育園、資格学校など、幼児から社会人までの様々な教育機関のコンサルティングを担当している。
  • 最近の記事一覧

  • ブログカテゴリ一覧

  • 最近の記事一覧
    ブログカテゴリ一覧
    カレンダー
    2024年3月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
    アーカイブ
  • 月別アーカイブ

  • RSS
  • 関連サイト情報

  • ホーム > ’ビジネス全般’カテゴリー内の記事一覧
    2021年10月11日11:38 AM
    「学習塾業界のみ」で人生を終われるのか?
    CATEGORY:ビジネス全般
        最近、企業経営や自社の社員育成で考えるコトとして、   「社外に出た時に、その人材がどれだけの価値をもつのか、活躍できるのかが大切」   という視点を重視するようになりました。   最近、採用活動などもするからでしょうか。       これは私が所属する船井総研、私の部下でも同様ですし、 お付き合い先の企業の社員の皆さんにとっても同様です。   もちろん、前提として、今いる会社で活躍し、幸せになってもらい、ずっと居続けてもらえることが理想です。   しか...
    2021年4月28日12:55 PM
    リモート教育におけるハイブリット授業の限界
      新型コロナウイルスの感染拡大第四波、 さらに変異株の感染力の問題をみていると、あと最低でも1年はコロナ対策が必要だと感じています。   具体的には学習塾、英会話などでのオンライン・リモート授業ですね。     船井総研という会社も、「経営研究会」という形で、ある意味経営者様向けの学習塾・スクール業をしていますので、 オンライン・リモート対応は当然昨年から取り入れていますし、 2021年3~4月は「リモート・リアルのハイブリット」の講座スタイルにチャレンジしています。     以下、それらの運営を通して実感し...
    2015年3月6日8:49 AM
    プレゼン力はリーダーシップにつながる
    CATEGORY:ビジネス全般
      スクール教育業界に多いのが、   「子どもの前、授業などでは堂々と話すことができるのに、相手が社会人などになると上手に話せない」   というタイプです。 社会人といっても保護者は大丈夫なのですが、社内の会議での発表や社外のプレゼンの場などはダメだということです。     常々思うことですが、自分の取り組みや今後の方向性、やるべきことを、ハッキリとした口調で自信を持って話すことができなければ、なかなか部下はついてきてくれません。 だから、プレゼンテーション力のなさは、管理職にとってはマイナスでしかありません。 謙虚さは美...
    2014年11月25日11:22 AM
    ビジネス書の価値観が偏り始めていると感じる今日この頃
    CATEGORY:ビジネス全般
        約10年前は後輩社員達に「ビジネス書を月に最低1冊は読むこと!」などの指示を出していましたが、 最近は「読むこと」自体を否定するつもりはありませんが、あまり適切ではない価値観、ノウハウの深みがない書籍が増えているため、安易にビジネス書購読を勧められないという状況になっています。   ビジネス書の業界現場としては、もうF出版を中心に「タイトル勝負」が顕著です。 しかも従来のセオリーを否定したような、一芸タイプのものが増える一方ですね。   また、ビジネス書の著者の方々も、最近ではベンチャー企業の経営者さんや個人コンサルの方が多く、 ...
    2014年2月14日8:11 AM
    人材の評価が反転する理由
    CATEGORY:ビジネス全般
      スクール業界においては春は新規事業や新商品投入の季節です。 私の関係先でも新規の案件が複数進行しています。 市場縮小時代の中で、新たなマーケット開拓を目指すことは重要ですので、それ自体はとても良いことですね!  ただ、多くの企業で起こる「あるある」トラブルが起こるのも事実でして、今回はその中のひとつを複数の企業様からお問い合わせもらっているのでそれについて触れたいと思います。  このタイミングでよくある事件のひとつ。それは 新規事業を任せたあの人材がこんなに能力不足だとは思わなかった! とい...