自己紹介
  • 自己紹介


    『船井総研内の保育教育業分野のコンサルティングチーム「保育教育支援部」の上席コンサルタント。
    高等教育機関、学習塾、英会話教室、幼稚園、こども園、保育園、資格学校など、幼児から社会人までの様々な教育機関のコンサルティングを担当している。
  • 最近の記事一覧

  • ブログカテゴリ一覧

  • 最近の記事一覧
    ブログカテゴリ一覧
    カレンダー
    2024年3月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
    アーカイブ
  • 月別アーカイブ

  • RSS
    [前日の記事] «
    [翌日の記事]  »
  • 関連サイト情報

  • 2021年4月21日11:31 AM
    大学入学共通テスト「情報」対策コース・「情報」予備校の市場性

     

     

    少子化、競争過多でレッドオーシャンばかりの教育市場において、

     

    近年の学童保育

     

    に続いて、今後数年で飛躍的に成長が期待できるのが、

     

    大学入学共通テストの「情報」対策のコース・塾・予備校

     

    ですよね…

     

     

    情報塾? 

     

    情報予備校?

     

    名称はまだ確定していませんが、「情報」が一般用語過ぎて、固有名詞が確定されるには時間がかかりそうです。

    当面は「大学入学共通テスト情報」みたいな複合で差別化することになりそう。

     

     

    この「情報塾(仮称)」の市場のプレイヤーは、

     

    ・従来の予備校・大学受験市場をにぎっていた学習塾企業

     

    ・従来情報系の資格試験を担当していた資格学校

     

    ・従来社会人向けのプログラミングスクールを行っていたスクール

     

    ・今後新たに狙いをつけるIT業界各社

     

     

    などになってくるかと思います。

     

     

    それぞれに参入についての優位性や弱点が存在しており、

     

    「超高品質なんだがマーケティング的に微妙」とか、

     

    「受験対策に特化し過ぎて、実学的価値が低く、この分野の教育の本質とズレる」とか、

     

    色々と玉石混交になりそうな予感がします。

     

     

    中でも、絶対に出てくるのが商売っ気豊かな学習塾大手やFCチェーンがかなり微妙なコンテンツを

    それっぽくアレンジして、FCや教材として大々的に売り出すという流れでしょう…

     

    個人的にはこの「情報系」の教育については、国として本格的に動くべき領域なので、

    そういった商売っ気だけで本質を見ない動きは勘弁してほしいのですが…

     

     

    業界が健全な成長をしてくれることを切に願います。