自己紹介
  • 自己紹介


    『船井総研内の保育教育業分野のコンサルティングチーム「保育教育支援部」の上席コンサルタント。
    高等教育機関、学習塾、英会話教室、幼稚園、こども園、保育園、資格学校など、幼児から社会人までの様々な教育機関のコンサルティングを担当している。
  • 最近の記事一覧

  • ブログカテゴリ一覧

  • 最近の記事一覧
    ブログカテゴリ一覧
    カレンダー
    2024年4月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
    アーカイブ
  • 月別アーカイブ

  • RSS
    [前日の記事] «
    [翌日の記事]  »
  • 関連サイト情報

  • 2022年12月18日2:55 PM
    学習塾の価値は授業からコーチングへ

     

     

    教育業界・習い事業界においては、10年くらい前から

     

    「成果を出すためには、教務(レッスン・授業)よりもコーチング(=家庭学習などの総合管理)」

     

    の流れが加速しています。

     

    パーソナル型、パーソナルコーチ型という表現を一般的にされることが多いのですが、

    この概念の草分け的な存在は、賛否はあると思いますが「ライザップ」さんだと思います。

     

    ライザップさんの場合、ダイエットにおいては、パーソナルトレーニング以上に、

    「日常の食事制限とその行動管理」

    が重要であるという指針で事業をあそこまで拡大させました。

     

    こうした「行動管理」自体は、多くの教育業において、ある程度重視はされていましたが、

    そこに特化したり、徹底できていなかったのが実態です。

     

    そんな曖昧な時代の中で明確にコンセプトを特化させたライザップさんは流石でした。

     

    その後、この流れは英会話業界や学習塾業界などでも広がっており、

    同様のコンセプトを活用した二匹目、三匹目のどじょう的な業態が生まれました。

     

     

    週1~2回の授業や通塾よりも、日常の方が大切。

     

    これは多くの教育業界の方々の共通認識です。

     

     

    そのためこの流れは今後も加速していくと思いますし、

    オンライン・デジタル時代の中で、より高度な家庭管理・行動管理をする業態も生まれてくるでしょう。

     

    AIを活用した自立業態よりも、

    おそらくこちらの方が教育の本質に迫っていると思う今日この頃です。