自己紹介
  • 自己紹介


    『船井総研内の保育教育業分野のコンサルティングチーム「保育教育支援部」の上席コンサルタント。
    高等教育機関、学習塾、英会話教室、幼稚園、こども園、保育園、資格学校など、幼児から社会人までの様々な教育機関のコンサルティングを担当している。
  • 最近の記事一覧

  • ブログカテゴリ一覧

  • 最近の記事一覧
    ブログカテゴリ一覧
    カレンダー
    2024年4月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
    アーカイブ
  • 月別アーカイブ

  • RSS
  • 関連サイト情報

  • ホーム > ’ビジネス全般’カテゴリー内の記事一覧
    2013年3月25日12:01 AM
    「厳しくも愛のある会社」と「ブラック企業」の違い
    CATEGORY:ビジネス全般
     先日、昔一緒に仕事をしていた方が独立をするということで食事をしました。 今後のビジネスのこと、また前職の職場環境のことなどを聞いたところ、 「う~ん。やはりブラック企業ってあるよな・・・」 としみじみ思った次第です。 状況を聞いていると会社が社員の人生を抱えようと成長させる意識を全く感じない。 人への投資をせず、期待もしない。それに気づいた社員は優秀な人材から辞めていく。だから会社側もそれに気づいて社員に期待することがさらにできない。 マイナスの無限スパイラルが続いて、その中でスクールのサービス品質はドンドン低下していくわ...
    2013年1月29日11:51 PM
    孫への教育資金非課税措置が塾業界に与える影響
    CATEGORY:ビジネス全般
      本日お伺いした企業の社長様から表題についてのご質問をいただきました。 上記の政策は個人的には「良い」と思いますが、上記のように学習塾企業に与える良い影響となると「かなり限定的」といえます。  ・・・と、いいますのも、現状でも祖父母の方々が年間100万円強(正確には110万)の教育資金を融通するのは非課税ですから。 さらにいえば、学習塾においては月々の月謝の負担を様々な手法で肩代わりするなどの策で、実質非課税になっているのが実態です。 そのため、1500万円が非課税!といわれても、あまり学習塾業界においては大きな影響がない...
    2013年1月17日11:57 PM
    「開業女子」に「産後ケア」=団塊ジュニア世代ニーズ
    CATEGORY:ビジネス全般
      最近テレビ番組などで見かけるようになった 「開業女子(自宅起業女子)」(出産直後でも育児をしながら働けるように、自宅でサロンビジネスなどを起業する女性) 「産後ケア」(出産後の身体のケア:韓国などで充実している) といったキーワード。  さらに言えば「高齢出産」などのキーワードも同様ですが、お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、これらのキーワードは全て「団塊ジュニア」世代の女性ニーズをあらわした言葉になります。  団塊ジュニア世代は人口ボリュームでいえば、団塊の世代に次ぐ人数であり、また現在、消費...
    2013年1月15日9:57 AM
    イオンのアクティブシニア獲得策~GG感謝デー~
    CATEGORY:ビジネス全般
      テレビCMをご覧の方はお気づきかもしれませんが、イオングループは「毎月15日はGG感謝デー」と題して、イオン系のカードを持っている55歳以上の方は、5%割引が受けられるのです。  解説をしますと、まず「GG」というのは決して悪口ではなく、イオングループが提唱する「Grand. Generation(グランドジェネレーション)」の略です。シニアという呼び名はやめよう!イマドキの60歳はもっと若いし元気だし輝いている!という応援メッセージがこめられ、また賛同をえるための仕掛けですね。 ただ、「GG」でヤフー検索すると、全くグランドジェネレーショ...
    2013年1月3日6:17 PM
    世代間格差の本質と若者の雇用について
    CATEGORY:ビジネス全般
      少し時間があるので、たまには真面目に社会問題を語ってみます(笑)普段は経営のことしか考えていませんが、犬塚はこんなことを考えているという形で知っておいていただければと思います。  個人的には残念な評価だった討論番組2013年の「ニッポンのジレンマ」。 ただ、ああいった若手の論客が表に出てくる傾向は良いことだと思いますし、番組的には意義があると思いますので、今後の更なる進化に期待。(あの内容では次回はないかもしれないという不安を抱えながら・・・)  本来、あの番組内で触れられるはずだった(2012年には触れられていた)テー...