自己紹介
  • 自己紹介


    『船井総研内の保育教育業分野のコンサルティングチーム「保育教育支援部」の上席コンサルタント。
    高等教育機関、学習塾、英会話教室、幼稚園、こども園、保育園、資格学校など、幼児から社会人までの様々な教育機関のコンサルティングを担当している。
  • 最近の記事一覧

  • ブログカテゴリ一覧

  • 最近の記事一覧
    ブログカテゴリ一覧
    カレンダー
    2024年5月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
    アーカイブ
  • 月別アーカイブ

  • RSS
  • 関連サイト情報

  • ホーム > ’日々雑感’カテゴリー内の記事一覧
    2008年10月19日5:24 AM
    アメンバーというものがあるみたいです
    CATEGORY:日々雑感
    どうやらこのブログ。メンバー登録(アメンバー)になった人にしか記事を見てなくするアメンバー機能ってのがあるみたいです。(左のプロフィールタブに何かありますよね) う~ん。これって何の効果があるのだろうか?ブログの世界ではそもそもの相手の出自がわかんないので、秘密情報は掲載できないはずだし…。アメンバーっていうわかりやすいアクティブユーザーを区分して、モチベーションを高めるためかな? より厳密にアメンバーを限定して、閉鎖型機密系情報板にするためのものかしら…。「犬塚のお付き合い先の方限定」みたいな。…でも、それならブログを使わなければいい話だし…。 そもそもこのアメ...
    2008年10月18日6:44 PM
    レンタルビデオ店で働く
    CATEGORY:日々雑感
    景気対策の話とか、今後の時流の話とか、真面目な話ばかりブログで書いていると、くら~い雰囲気のブログになりますので、たまにはくだらない話を(笑) 私は大学時代レンタルビデオ店、食品スーパー、家庭教師のアルバイトをしていました。あとは臨時でバスの乗降員調査とかですね。特に家が近かったからという理由で始めたレンタルビデオ店は、高三から大学4年までずっと欠かさず働いていましたので、いろいろな小話があります。今でもビデオテープの検品なんてかなりの速さで動けるのですが、今はもうDVDですもんね…。 さて、ビデオ店時代の小話ですが、私がバイトしていたお店は愛知県にいくつかチェーン展開して...
    2008年10月17日11:05 PM
    第二・第三のゲートウェイ21は存在する!?
    CATEGORY:日々雑感
    留学仲介のゲートウェイ21の破綻。スクール業界ではありませんが、近しい業界なので、この件についても触れてみましょう。 少し前のNOVAの問題でも起こったパターンですが、今回のゲートウェイ21も「お客様からの預り金を事業展開の資金に使っちゃって、結局会社が回らなくなって倒産。お客様はお金返ってこず」という前受金・預り金ビジネスの消費者被害の典型的パターンですね。 当然のことながら、月謝制のスクールなんかでは、こういった預り金がらみのトラブルはないわけで。問題になるのは前受で一括入金で大金を手に入れる形式のスクール業態のみになります。 この一括入金というのが曲者で、結...
    2008年10月16日9:52 PM
    ビジネス書の注意点
    CATEGORY:日々雑感
    職業柄、いろいろな経営者様のお話や、経営者の成功本、事業立ち上げヒストリーなどに触れる機会が多いです。これらのお話に触れていると、ほとんどの場合「参考になる話」や「勉強になる話」「すぐに実践できる話」が多く、非常に自分のレベルアップにつながっています。 そういう意味で、たくさんの優秀な人物と出会い、そしてたくさんの本を読むことは大切です。特にビジネス書は数千円で成功者のノウハウに触れることができるのでオススメです。若いビジネスパーソンは、最初は本を読むのは苦痛かもしれませんが、積極的に本を読むといいでしょう。 …しかし、注意しなければならないのが、読む側に「情報リテラシー(...
    2008年10月10日11:13 PM
    ステキなご老人もいたものです
    CATEGORY:日々雑感
    最近、いろいろと堅苦しいことを書きすぎなので、今日はゆるいネタです。日々雑感ですね。 また、いずれは別視点から見た不景気の話とか、失業率の問題とか、不景気だからこそ教育投資が増えるとか、「安心」が時代のキーワードになるだとかのお話をしたいと思いますが。 1.本日大阪の市営地下鉄に乗っていたところ、行きも帰りもご老人に席を譲るというシチュエーションにみまわれました。あんまりご老人と遭遇する機会が普段ないので1日に2度も譲るのは珍しいです。 ちなみに私はご老人には必ず席を譲ります。しかし、決してやさしさや思いやりといった感情だけではなく、社会人のマナーとして当然だと思...