自己紹介
  • 自己紹介


    『船井総研内の保育教育業分野のコンサルティングチーム「保育教育支援部」の上席コンサルタント。
    高等教育機関、学習塾、英会話教室、幼稚園、こども園、保育園、資格学校など、幼児から社会人までの様々な教育機関のコンサルティングを担当している。
  • 最近の記事一覧

  • ブログカテゴリ一覧

  • 最近の記事一覧
    ブログカテゴリ一覧
    カレンダー
    2024年5月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
    アーカイブ
  • 月別アーカイブ

  • RSS
    [前日の記事] «
    [翌日の記事]  »
  • 関連サイト情報

  • 2008年3月23日10:24 PM
    ワンフレーズプロモーション

    うすうすは気づいている方も多いかと思いますが、

    情報過多の今の時代ほど、

     

    「キャッチコピー」

     

    の重要性が高まっている時代は過去に例をみないかもしれません。

     

    情報が多すぎて何が何だかわからない。

    だからこそ、わかりやすいキャッチコピーやワンフレーズによって、

    思考が単純化され、価値が共有化され、絶大な効果を生み出すってわけです。

    (昔と違うのは情報が何もないから、とにかく重要な一言で伝えるっていう状況ではないということ)

     

    政治の世界では「ポピュリズム」「ワンフレーズポリティクス」といわれる手法。

     

    「改革を止めるな」

     

    で大成功を収めた小泉首相がわかりやすいかもしれませんね。

     

    一方で「日本をあきらめない」で民主党支持者のあきらめを誘った民主党の大失敗事例もあるわけで…(笑)

     

    ワンフレーズに全てのメッセージを集約し、受け手に共通のイメージを抱かせる。

     

    (ここに自社の独自価値とか他社との差別化、消費者へのメリット提供などを盛り込むわけですな)

     

    このようなワンフレーズプロモーションと言えるような手法が、

    政治の世界のみならず、今後のスクール業界の主流になりそうな感じです。

     

    すでにGABAはこの手法で成功しているわけですから。

     

    一方で民主党の事例に象徴されるように、

    ワンフレーズに集約することで、リスクも増大するのは事実です。

     

    このブログでお伝えしているようなキャッチコピーに関しても、

    「それは効果ないやろう(笑)」

    みたいなものがありますよね。

     

    だからこそ、中途半端でそれっぽい内容ではなく、

    練りに練られた「心に刺さるワンフレーズ」を開発しなければならないわけです。

    それがGABAのようにヒットすれば、かなりの広告効果を得られるのですから。

     

    キャッチコピー、コピーライティングの重要性。

     

    これに正面から向かい合う時代が来ているといえます。