自己紹介
  • 自己紹介


    『船井総研内の保育教育業分野のコンサルティングチーム「保育教育支援部」の上席コンサルタント。
    高等教育機関、学習塾、英会話教室、幼稚園、こども園、保育園、資格学校など、幼児から社会人までの様々な教育機関のコンサルティングを担当している。
  • 最近の記事一覧

  • ブログカテゴリ一覧

  • 最近の記事一覧
    ブログカテゴリ一覧
    カレンダー
    2024年4月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
    アーカイブ
  • 月別アーカイブ

  • RSS
    [前日の記事] «
    [翌日の記事]  »
  • 関連サイト情報

  • 2020年12月5日12:17 PM
    スクール学習塾経営の基本 ~入室・退室バランス~

     

    スクール・学習塾経営の基本ですが、

     

    新規集客 < 退会(継続)

     

    の優先順位を間違えてはいけません。

     

    基本的に教育業はクチコミや評判が重要な業種ですから、地域内・コミュニティ内で退会が増え、悪い評判が立てば、徐々に新規集客の反応は悪くなりますし、紹介も生まれなくなります。

     

    「卒業退会」が多い状態であれば問題はないのですが、

    「入会半年・1年未満の不満退会」や「合格や目的達成などの結果が出ていない段階での途中退会」は要注意です。

     

    ①卒業退会のみが多く、途中退会・不満退会が少ないのに新規集客が少ない
     →ただ純粋に販促努力が不足している。やるべきことをやっていない

    ②途中退会・不満退会が多く、WEBなどで新規集客をしても追いつかない
     →このケースは徐々に新規集客数も減少していき、新規集客数もジリ貧になっていく可能性が高い。途中退会・不満退会の多さが集客

     

    効果を低減させてしまっているため、早急に退会抑止策を行うべき

    新規集客の苦戦も、その背景が①か②によって全く対処方法が異なってくるわけです。

     

    現在のスクール・学習塾経営においては、特に大都市やターミナル駅の立地の教室の場合、クチコミや紹介が機能していなくても、ポータルサイトからの集客やWEBサイトからの集客が成立してしまい、新規集客が一定以上維持されるケースがあります。

     

    退会が多くても、それなりに新規集客が多いため、生徒数は維持されてしまう…

     

    しかし、この状態は長続きしないため、早い段階で「退会数の多さ」に注目してメスを入れていく必要があるのです。