自己紹介
  • 自己紹介


    『船井総研内の保育教育業分野のコンサルティングチーム「保育教育支援部」の上席コンサルタント。
    高等教育機関、学習塾、英会話教室、幼稚園、こども園、保育園、資格学校など、幼児から社会人までの様々な教育機関のコンサルティングを担当している。
  • 最近の記事一覧

  • ブログカテゴリ一覧

  • 最近の記事一覧
    ブログカテゴリ一覧
    カレンダー
    2024年4月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
    アーカイブ
  • 月別アーカイブ

  • RSS
    [前日の記事] «
    [翌日の記事]  »
  • 関連サイト情報

  • 2021年3月19日1:04 PM
    近畿大学が情報学部を新設! プログラミングスクール業界にも変化が
    CATEGORY: NEWS雑感

     

    こんにちは、船井総研犬塚です。

     

    近畿大学が2022年4月に「情報学部」を開設するというニュースが出ました。

     

    流石、大学業界のブランディングにかけては近畿大学はトップクラスだと改めて思い知らされました。

     

     

     

    これまで情報系の学部学科は、各大学の理工学部などに入っていることが多いのですが、

    今回の近畿大学は、本格的に「学部」として立ち上げをし、従来の理工学部を改組するようです。

     

     

    この情報関連の分野、プログラミング教育分野は、従来は話題先行型であり、

    実際の受験や就職になかなか直結していない印象が強かったわけですが、

    今回の近畿大学の動向により、大学業界の動きが変化しますし、

     

    プログラミング必修化

     

    大学入試への「情報」導入

     

    などの点が結ばれて線になっていきそうです。

     

     

    このことから、従来の子ども向けプログラミングスクールの市場も今後は新たな成長段階に入ってくると思われますし、

    プログラミングスクールの発展形の情報塾なども生まれてくるかもしれません。

     

    加えて、この領域はリカレント教育とも相性が良いため、

    社会人向けのプログラミングスクール

    大学のプログラミングスクール

    などの市場も今後は成長していくことでしょう。

     

     

    一方で、近畿大学の情報学部が目指すものがコース名称からも想像できるのですが、

     

    「知能システム」「サイバーセキュリティ」「実世界コンピューティング」

     

    という言葉からわかるように、

    単なるプログラミング遊びやロボット遊びとは、一線を画した領域になります。

     

    これまでの子ども向け、中高生向けのプログラミングスクールのあり方も徐々に変わっていくと思われます。