自己紹介
  • 自己紹介


    『船井総研内の保育教育業分野のコンサルティングチーム「保育教育支援部」の上席コンサルタント。
    高等教育機関、学習塾、英会話教室、幼稚園、こども園、保育園、資格学校など、幼児から社会人までの様々な教育機関のコンサルティングを担当している。
  • 最近の記事一覧

  • ブログカテゴリ一覧

  • 最近の記事一覧
    ブログカテゴリ一覧
    カレンダー
    2024年4月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
    アーカイブ
  • 月別アーカイブ

  • RSS
    [前日の記事] «
    [翌日の記事]  »
  • 関連サイト情報

  • 2021年3月13日12:14 PM
    学習塾・英会話などの教育業界はオンライン市場が伸びる!

     

    こんにちは、船井総研犬塚です。

     

    教育業界、学習塾業界のDXといっても、

    授業系のDXは、各社が積極的にコロナ禍の中で展開を始めたものの、

    大きなリターンがあるわけではなく、既存顧客の一部がそちらに移行する…という程度の動きが主流です。

     

    ・生徒募集の仕方がリアルの時と変わらない(商圏の差がない)

     

    ・オンライン授業、教育の方法が、あくまで「リアル授業」をオンライン化したのみ

     

    ・保護者の意識としても、まだまだ「通塾の方が良さそう」という思い込みが主流

     

    こうした状況が原因だといえます。

     

     

    一方で、今後の企業側の動きが変わり、消費者の意識も変化が始まれば、

    一気に市場が動いていく感覚、いわば夜明け前のような印象も私は持っています。

     

     

    …と、いいますのも私の子どもは英会話を習わせていますが、

    今年から地元の英会話教室を退会し、オンラインの英会話教室に移行させました。

     

    そのオンラインの英会話教室が明らかに「良い」のです笑

     

    つまり地元の「自宅から通える範囲」で選び抜いた英会話教室のサービス内容や授業よりも、

    明らかに「他県」のオンラインの英会話教室の方が教育品質が高いのです。

     

    オンライン環境だと、どうしても「授業自体」の「リアルかオンラインか」に話題がいきがちですが、

    教育効果を考えた場合、週1回1時間程度の授業よりも、日常のそれ以外の時間の

    教育体制が重要になります。

     

    この授業以外の教育を見た場合、リアルの英会話教室は雑な宿題が出ていただけですが、

    オンライン英会話教室はこのあたりがリモート前提なので、きめ細やかなフォローができており、

    総合的に見た場合、圧倒的にオンラインの英会話教室の方が良いわけです。

     

    要するに英会話教室や学習塾の価値を

     

    授業のみ

     

    で判定すれば、リアルの方が良いこともあるでしょうが、

     

    授業+家庭学習(日常)

     

    でトータルで見れば、圧倒的に家庭学習時間の方が長く、またリモート前提でフォローをする教室の方が、

    総合的に高品質な教育を提供できる可能性があるわけです。

    (そういう意味では、ハイレベルなリアル授業を長時間できる教育学童保育スタイルや、

    ハイレベルな通常授業を提供できる会社が、オンライン・リモートで家庭学習も

    ガッチリサポートするスタイルが最優になりそうですが)

     

    「リアル授業のオンライン化」は、まだまだ教育のDXの全体においては、

    入口レベルだということですね。