自己紹介
  • 自己紹介


    『船井総研内の保育教育業分野のコンサルティングチーム「保育教育支援部」の上席コンサルタント。
    高等教育機関、学習塾、英会話教室、幼稚園、こども園、保育園、資格学校など、幼児から社会人までの様々な教育機関のコンサルティングを担当している。
  • 最近の記事一覧

  • ブログカテゴリ一覧

  • 最近の記事一覧
    ブログカテゴリ一覧
    カレンダー
    2024年5月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
    アーカイブ
  • 月別アーカイブ

  • RSS
    [前日の記事] «
    [翌日の記事]  »
  • 関連サイト情報

  • 2012年4月2日11:35 PM
    異業種からの参入者が成功する理由
    CATEGORY: ビジネス全般

     

     

     

    本日は大阪で個別コンサルティングを終えた後、

    ある異業種からのスクール参入を検討されている企業様の個別相談でした。

     

     

     

     

     

    こちらの企業様、その業界・地域内では有数の実力企業様でして、

    今回のスクール事業参入についても、本業との相乗効果を見込んでの判断でした。

     

     

    ある業界、分野、商圏において地域一番店としてトップを維持しているということは、多くの場合経営者の方に「非凡」なものが見られるのですが、やはり本日お会いした経営者様も素晴らしいセンスを感じました。

     

     

    事業の目的・方針

    ビジネスモデルのポイント

    成功確率についての冷静な分析

    イニシャル・ランニングコストについての想定見込み

     

    などなど、質問される項目はシンプル、かつポイントを抑えておられます。

     

     

     

    このようなビジネスの本質を理解し、各業界で難易度の高いビジネスを成功した方がスクール事業に本格参入をする。さらにはスクール事業の最新事例から素直に学び、自社の強みと融合させてスクール業界への適合を始めていく。

     

    最後の重要ポイントは、人材の配置と成長戦略の描き方のみという段階になる。

     

     

     

     

     

    スクール業界の繁盛企業には、異業種からの新規参入された経営者様が多いのですが、その理由はこういう所にあるのだなあとしみじみ思いました。