自己紹介
  • 自己紹介


    『船井総研内の保育教育業分野のコンサルティングチーム「保育教育支援部」の上席コンサルタント。
    高等教育機関、学習塾、英会話教室、幼稚園、こども園、保育園、資格学校など、幼児から社会人までの様々な教育機関のコンサルティングを担当している。
  • 最近の記事一覧

  • ブログカテゴリ一覧

  • 最近の記事一覧
    ブログカテゴリ一覧
    カレンダー
    2024年5月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
    アーカイブ
  • 月別アーカイブ

  • RSS
  • 関連サイト情報

  • ホーム > ’NEWS雑感’カテゴリー内の記事一覧
    2008年4月13日10:26 PM
    中国について考える
    CATEGORY:NEWS雑感
    北京五輪を成功させて先進諸国の仲間入りを! …のはずが、かえって「まだまだ発展途上国」的な暴露につながってしまった今の中国。 中華思想だからなのか、こうなることはある程度わかっていたはずなのに~(;´Д`)ノ 最近そこそこホットな話題なので、中国について軽く語りたいと思う今日この頃。 異物混入とかチベットとかの問題で、世界的に中国のネガティブイメージがすっごく強くなっていますね。でも、日本にとっては中国の反日教育による過去のやりとりのおかげで「何をいまさら」って感じなのが面白い。 日本の中にもあんまり中国を好きでない人が増えているみたいですけど...
    2008年3月19日10:59 PM
    サービス残業
    CATEGORY:NEWS雑感
    ご存知の方も多いかと思いますが、大阪の橋本知事。 相変わらず頑張っています(笑) 出馬当初のウソつき発言については、やはり問題だと思いますが、就任後の直球発言を聞いていると、いかに公務員が矛盾に満ちた世界にいるのかがわかり、心が洗われる思いです(笑) 最近、全国的にニュースになった話題。 知事が若手職員を集めて、「朝礼を15分前に始めることができないような仕組みはくだらない」みたいな発言をしたとき、逆ギレして、 「いったい私達がどれだけサービス残業していると思っているんですか!( ゚Д゚)」 と発言した女性職員がいたというネタですが。...
    2008年3月13日9:20 PM
    中間管理職の苦悩
    CATEGORY:NEWS雑感
    WBSで「中間管理職の苦悩」みたいな特集をやっていました。 確かに最近の企業においては中間管理職の負担はかなり大きくなっているのは事実。 自分のための数字達成と上司の指示の元、日々奔走しつつ、さらに部下育成をしなければならない。 …しかも、この部下が会社の価値観に染まっていないようなのが混ざっていたら、さあ大変。 ちなみに私の場合は、中間管理職でありながら、部下は能力は未熟かもしれないけれど、価値観が会社とかなり同じ方向を向いているので、いろいろと教えてあげることに全く苦痛は感じません。 でも、もし逆に会社の方針と全く価値観が合わない部下がいた...
    2008年3月10日10:57 PM
    東京ウツストーリー
    CATEGORY:NEWS雑感
    週末。実家の方面に戻る用事があったのですが、名古屋―岡崎間の名鉄線で人身事故があったらしく、電車が大幅にダイヤが乱れてエライ目にあいました。 一人ばかし電車にひかれて、復旧までに1時間かかってダイヤが大幅に乱れる…。そんな人身事故への対応力が異様に遅い、実家方面の私鉄にちょっと好感が持てたのも事実です。 …だって、首都圏の列車は人身事故への対応力がいくらなんでもありすぎるだろう(;´Д`)ノ もう乗客の方でも「ああ、またかぁ」みたいな反応になっているし。どんだけ人が飛び込んでるんだよって感じです(泣)お付き合い先の社員の方も飛び込む姿を目の前で見たことあるって言う...
    2008年2月21日10:33 PM
    官僚の価値観
    CATEGORY:NEWS雑感
    ねじれ国会&道路特定財源問題のおかげで、国交省の天下りとか無駄遣いがドンドン明るみになっていてスゴイです(゚∀゚) なんか民主党が参議院第一政党になったおかげで、ちょっと監視機能がでたのかしらと思います。 それにしても霞ヶ関官僚の腐敗っぷりはすごいです。もう天下りなんて完璧に既得権益になっていて、退職金なんかももらって当たり前の感覚なんでしょうね。 そういえば大学の頃、周囲に公務員(でしかも高み)志望の人間が複数いましたが、そういった人間たちの価値観を思い出しましたね~。(生活の安定を求めて公務員にを志望する人間とは考え方が違う) 当時を振り返ってみると...