自己紹介
  • 自己紹介


    『船井総研内の保育教育業分野のコンサルティングチーム「保育教育支援部」の上席コンサルタント。
    高等教育機関、学習塾、英会話教室、幼稚園、こども園、保育園、資格学校など、幼児から社会人までの様々な教育機関のコンサルティングを担当している。
  • 最近の記事一覧

  • ブログカテゴリ一覧

  • 最近の記事一覧
    ブログカテゴリ一覧
    カレンダー
    2014年6月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30  
    アーカイブ
  • 月別アーカイブ

  • RSS
  • 関連サイト情報

  • ホーム > ’2014年06月’月別アーカイブ内の記事一覧
    2014年6月14日12:00 AM
    台湾と日本の関係を考える
    CATEGORY:日々雑感
    ただいま、会社の研修で台湾にきています。   アジア進出案件が増えている中で、昨年はタイ、今年は台湾ということです。   両国に共通する「親日」であるという点が非常に心地よいですね。 ちなみに「台湾」のイメージは日本では極端に薄いのが現状ですが、 台湾の特長を以下に書きますと 人口は約2300万人。日本の約4分の1弱、韓国の約2分の1弱。(意外と多いぞ台湾)   日本からの距離は関西から約2時間半ちょい。成田からは3時間(近いぞ台湾)   台北と新北の台湾北部の中心エリアの人口は250万人プラス400万人で約650万人(繁栄...
    2014年6月13日1:56 PM
    ソフトバンクさんから貯金1なら上出来でしょう
    CATEGORY:日々雑感
    当然の流れというかなんというか、 広島さんが予想以上の失速をし、読売さんが圧倒的な強さを発揮しはじめて、セリーグ&交流戦の首位です。   対読売さん特殊兵器としての阪神の活躍に期待ですね! ただ、中継ぎ陣の層の薄さが猛烈に気になりますが・・・ 中日は昨日はまさかの大逆転を食らいました・・・。 9回裏岩瀬投入で3点リードを守れず…。   当然のことながら、ネットでは岩瀬さんバッシングですが、個人的にはバッシングには同調できません。 そりゃ勝てたらうれしかったですし、ショックもありますが、   交流戦・ソフトバンクさん相手に通算で2勝1敗1分...
    2014年6月13日12:00 AM
    イベントの「価値=中身」告知が必須の時代
    CATEGORY:日々雑感
    誰でも同じだと思いますが、吸収力が高く、柔軟な思考を持ち、改革・改善に抵抗感がない人材と打ち合わせをする時間は非常に楽しいですね。   最近はそんな楽しいコンサルティング時間を過ごさしてもらえる機会が多く、毎日楽しくやっています。 先日のある個別指導塾の責任者MTGにおいては、「テスト対策」イベントそのものの品質・精度アップをメインテーマとして打ち合わせをしましたが、各人生徒のためになることなので、多少負担がかかり難しい内容だったとしても、常に「どうやるか・実行するか」を意識して会話が弾みました。   一方で難しい組織ですと、大抵の場合「そんなの無理」「時間がない...
    2014年6月6日12:00 AM
    子供の成績を抜本的に上げるためには
    CATEGORY:日々雑感
    美味しくない料理屋さんが廃れ、   値段が安くないディスカウントストアが不振になるように、   成績が上げられない学習塾についても、生徒が集まらなくて当然、生徒が辞めて当然です。 成績が上がらない理由を   「生徒がやる気にならないから」とか「真面目に勉強しない」など、   生徒の責任にしてしまうようであれば、塾人としては末期症状といえます。 それをなんとかしてほしいから保護者は高い月謝払ってるんだ!   ということです。別に保育所のように時間預けが目的ではないのですから。 ・・・で、そもそも生徒の成績を上...
    2014年6月3日12:00 AM
    理想的な塾の姿
    CATEGORY:日々雑感
    本日はある学習塾企業様の管理職向けの研修でした。   校舎長クラスの管理職が総勢100名近く集まると、研修というよりも講演に近い雰囲気があり、こちらの緊張感も通常の倍以上です。 さらにいえば、こちらの企業様の校舎長クラスとなると、 塾講師として、管理職として、ハイレベルな人財の集まりですから、聞く姿勢やメモをとるタイミングにもドキドキさせられます(汗) テーマとしては 「昨年までの基本集中業務の補足と再チェック項目」 「時流と対策」 「社内のモデル校舎の事例から学ぶ事例共有」 「業界内の事例から学ぶ事例共有」   だったわけですが、 &nbs...