自己紹介
  • 自己紹介


    『船井総研内の保育教育業分野のコンサルティングチーム「保育教育支援部」の上席コンサルタント。
    高等教育機関、学習塾、英会話教室、幼稚園、こども園、保育園、資格学校など、幼児から社会人までの様々な教育機関のコンサルティングを担当している。
  • 最近の記事一覧

  • ブログカテゴリ一覧

  • 最近の記事一覧
    ブログカテゴリ一覧
    カレンダー
    2024年4月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
    アーカイブ
  • 月別アーカイブ

  • RSS
    [前日の記事] «
    [翌日の記事]  »
  • 関連サイト情報

  • 2009年2月11日3:48 PM
    麻生首相の意義
    CATEGORY: NEWS雑感

    支持率が10%台。郵政民営化に関する発言のブレ。様々な失言…etc

     

    明らかに自民党政治の末期を象徴する存在となったようにみえる麻生首相。

     

    もう一国の首相としては「ありえない」状況になっているわけですが、就任のタイミングが悪かったのも事実。

    この不景気は別に麻生首相の責任ではないですから…(悪化させる可能性がありますが)。

     

    それにしてもこの麻生首相の惨状は、民主主義を軽んじつつあった我々に対して、

     

    「日本における世襲議員の限界」

     

    「自民党政治の限界」

     

    「今の日本の政治家のレベル低下の現状」

     

    をまざまざと見せつけ、自民党&官僚主導であった日本の政治体制見直しの重要性を気づかせてくれているように思います。そういう意味ではこのタイミングで、安倍→福田→麻生という流れは絶妙なのではないかと。

    患部は一度、わかりやすいほど見せつけたほうがいいですから。

     

    それにしても麻生首相のあの振る舞い。

    麻生首相はこれからの日本の政治が大きく変わっていくため、自ら犠牲という名の礎となろうとして、あえてあのような振る舞いをしているのではないか?とさえ思ったりします…。

     

    …なワケないか。

     

    限界を迎えた民主主義の次に、変なカリスマが登場して軍国主義化するのは止めてほしいですが。

    新しい日本の政治スタイルが生まれるための、今は過渡期と考えるしかないですね。