自己紹介
  • 自己紹介


    『船井総研内の保育教育業分野のコンサルティングチーム「保育教育支援部」の上席コンサルタント。
    高等教育機関、学習塾、英会話教室、幼稚園、こども園、保育園、資格学校など、幼児から社会人までの様々な教育機関のコンサルティングを担当している。
  • 最近の記事一覧

  • ブログカテゴリ一覧

  • 最近の記事一覧
    ブログカテゴリ一覧
    カレンダー
    2024年5月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
    アーカイブ
  • 月別アーカイブ

  • RSS
    [前日の記事] «
    [翌日の記事]  »
  • 関連サイト情報

  • 2009年2月10日2:45 PM
    スクール・学習塾業界の裏事情…
    CATEGORY: 日々雑感

    業界の専門家からすれば「誰でも知っている」けれど、一般の人からすると「誰も知らない」。そんな現象はどの業界でも見られます。様々な偽装問題なんかも、業界の人間からすれば「あそこは十中八九怪しい…」だったりするわけで…。

     

    それでは私達の属するスクール業界(塾・カルチャースクール・専門学校)などでも、同様のケースはあるのかと問われますと…。

     

     

    …やっぱりあります(泣)

     

    「大手スクールだし広告なども立派だけど中身がな~」とか、 

    「あそこ入ったら後でガッツリお金請求されるよな~」とか、 

    「業界内ではかなり割高だよな~」とか、 

    「そもそもあの資格取っても業界内ではあまり意味ないんだよな~」とか…(笑)

     

    「会社の規模やスクールの規模が大きいから安心(´∀`)」

     

    なんてのは全く意味がないのはスクール業界も同じです。

    (決して大きいスクール=悪いというわけではないです)

     

    旧NOVAさんなんかは、知人が検討しているならば「絶対にやめとけ!」と強固に反対したくらいです。でも当時は広告の影響で大人気だったわけで(汗) 

     

    別にその会社が嘘をついているわけでもなく、詐欺でもないのですが、「私だったら絶対に子供に通わせない!」ってところは、規模の大小に関わらず存在します、残念ながら。

     

    巧妙に説明の中で都合の悪い部分に触れないだけです。お客様もその「都合の悪い部分」のリスクを想像できませんからね。普通。

     

     

    そう考えると、私の著書の「始めようカルチャー教室(この本はスクールの経営の仕方について書いてある)」も運営側ではなく、「通う側・通わせる側」の視点の「習い始めよう!カルチャー教室」の方がよかったかもしれませんね(笑)

     

    このブログで少しずつ書いていきましょう。