自己紹介
  • 自己紹介


    『船井総研内の保育教育業分野のコンサルティングチーム「保育教育支援部」の上席コンサルタント。
    高等教育機関、学習塾、英会話教室、幼稚園、こども園、保育園、資格学校など、幼児から社会人までの様々な教育機関のコンサルティングを担当している。
  • 最近の記事一覧

  • ブログカテゴリ一覧

  • 最近の記事一覧
    ブログカテゴリ一覧
    カレンダー
    2024年5月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
    アーカイブ
  • 月別アーカイブ

  • RSS
    [前日の記事] «
    [翌日の記事]  »
  • 関連サイト情報

  • 2009年11月24日11:34 PM
    プロとしての自覚
    CATEGORY: 日々雑感

     

     

     

     

    単なる「労働者」として働くのか、

    それとも特定のスキルを評価される「プロフェッショナル」として働くのか、

    この違いが社会人としての収入に直結するように思います。

     

     

     

    ハッキリ言って単なる「労働者」として働くのであれば、

    今の日本において年収500万円を超えることはほぼ不可能でしょう。

     

    しかし、プロフェッショナルとして評価され働くことができれば、年収500万円以上も決して夢ではないと思います。

     

     

     

     

     

    どうにも最近の若いビジネスパーソンは

     

    「稼ぐ」意識が欠如している金銭感覚が欠如しているモノ、

     

    「プロフェッショナル」として働くことの意味や努力の仕方がわかっていないモノ、

     

    が多いように思います。

     

     

     

     

     

    プロフェッショナルとして認められ、評価されるためには、

     

    「誰よりもたくさんの仕事をこなさなければならない」

     

    「誰よりもたくさん勉強をしなければならない」

     

    「誰からも認められるような結果を出さなければならない」

     

     

    そのくらいの意識が必要。

     

     

     

    労働時間外の努力や業務を厭うようであったり、

    プライベートの時間の中での勉強を嫌がるようであれば、

    プロフェッショナルとはいえませんし、周囲から信頼を得ることは到底不可能なので、あまり活躍できないと考えましょう。

     

     

     

    プロスポーツの選手は自腹きってトレーニングをしていますし、

    試合に出ることを「労働条件が悪い」といって避ける奴はいません。

    むしろたくさん試合に出ることが「一流のプロの証」として考えているでしょう。

     

     

     

     

     

    皆さんは自分自身が「プロフェッショナル」と呼ばれるような仕事をできていますか?