自己紹介
  • 自己紹介


    『船井総研内の保育教育業分野のコンサルティングチーム「保育教育支援部」の上席コンサルタント。
    高等教育機関、学習塾、英会話教室、幼稚園、こども園、保育園、資格学校など、幼児から社会人までの様々な教育機関のコンサルティングを担当している。
  • 最近の記事一覧

  • ブログカテゴリ一覧

  • 最近の記事一覧
    ブログカテゴリ一覧
    カレンダー
    2024年5月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
    アーカイブ
  • 月別アーカイブ

  • RSS
    [前日の記事] «
    [翌日の記事]  »
  • 関連サイト情報

  • 2008年9月7日10:49 PM
    スクールの業績が急降下するとき
    CATEGORY: 日々雑感

    いかに目の前のスクールが順調にいっていたとしても、

    突然ものすごいスピードでスクールの業績が急降下するときがあります。

     

    祇園精舎の鐘の音が聞こえてくる感じです。

     

    ほとんどのケースがライフサイクルが転換点を過ぎ、

    新規集客が落ち込んだことによるスクールビジネスモデルの崩壊が原因です。

     

    いちどビジネスモデル構造が崩壊してしまうと、それを立て直すのは容易ではありません。

    どれだけ拠点数が多かったとしても、

    今まで好調時を支えてくれた各拠点のビジネスモデルが全て赤字構造に変化するのですから、

    乗数的に業績が悪化していきます。

     

    拠点数の多さや売上規模の大きさは、

    好調時には心の支えになるのですが、一度環境が変わってしまうと、

    単なる赤字を生む存在に成り下がってしまいます。

     

    こう考えるとNOVAがなぜ数年で業績が急降下したのか、おわかりいただけるかと思います。

     

    スクールビジネスにおいて、単一のビジネスモデル構造による拠点展開を続けることは、

    決して経営の安定材料にはなりません。

     

    むしろ、拠点展開を一定数で止めておき、

    1.人材育成

    2.新業態開発

    3.新規事業(支業?)

     

    をすすめていく方がよいでしょう。

     

    人材が育っていれば、各拠点ごとにビジネスモデルが崩壊した時に、

    新しくビジネスモデルを構築できる可能性がありますし、

    新業態があれば、その事業が新しく成長期になって業績を支えてくれる可能性がある。

     

    効果的な支業的新規事業があれば、既存事業の新しいビジネスモデル構築の武器になる可能性もあります。

     

    「現在の成功」に安住している経営者さまほど、数年後は失敗しているケースが多い。

    「現在の成功」は「未来の失敗」につながっているかもしれない…。

     

    スクールコンサルをはじめて、こんなケースをたくさん見てきました。

     

    決して「現在の成功」に安住することなく、

    「次の時代」を見据えた事業展開を進めていくことをおすすめします。