自己紹介
  • 自己紹介


    『船井総研内の保育教育業分野のコンサルティングチーム「保育教育支援部」の上席コンサルタント。
    高等教育機関、学習塾、英会話教室、幼稚園、こども園、保育園、資格学校など、幼児から社会人までの様々な教育機関のコンサルティングを担当している。
  • 最近の記事一覧

  • ブログカテゴリ一覧

  • 最近の記事一覧
    ブログカテゴリ一覧
    カレンダー
    2024年4月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
    アーカイブ
  • 月別アーカイブ

  • RSS
    [前日の記事] «
    [翌日の記事]  »
  • 関連サイト情報

  • 2008年11月25日9:59 PM
    携帯44ヶ月目の脱皮
    CATEGORY: 日々雑感

    昨日、モバイルサイトの話をしましたが、それに関連して私も携帯電話を買い換えました。

    お店の人に見てもらったところ、夫婦ともども前の携帯は44ヶ月つかっていたそうです。

     

    比較的物もちがいい部類に入ると思います。

     

    さすがに3年前の携帯になると、カメラは壊れているわ、傷だらけでわ、一部のモバイルサイトは見れないわで、難が多すぎたので、とうとう買い替えです。

     

    それにしても昔からですが、携帯電話の機能や料金体系というのはよくわからないです(-。-;)

    新規料金の方が機種交換よりも安いのがあるとか、ビジネスモデルの構造がよくわからない…。一人で端末を複数持たせるのが目的なのかしら?調べようとも思いませんが。飛ばしとかが関連するのかな?

    昔は機種変更のが安かったりと「移籍しない」ことに価値を感じさせる仕組みがあって、継続の大切さを感じられたものですが…。

     

    あと購入を決めてモロモロの書類を書かせた後に、「月200円でこれがセットになっています」とか「月315円でこの保障をつけてもらいます」とか多いですよね(笑)携帯電話業界というのは「電話料金という価格のわかりにくい領域」に数百円の課金をのせて、会員を麻痺させる仕組みが良くできていると思います。

     

    絶対に数百円が毎月クレジットカードとかで落とされていったりすると抵抗はあるはずですが、そういった抵抗感をなくすようによく考えられています。参考にできる部分もあるのでしょうね。