自己紹介
  • 自己紹介


    『船井総研内の保育教育業分野のコンサルティングチーム「保育教育支援部」の上席コンサルタント。
    高等教育機関、学習塾、英会話教室、幼稚園、こども園、保育園、資格学校など、幼児から社会人までの様々な教育機関のコンサルティングを担当している。
  • 最近の記事一覧

  • ブログカテゴリ一覧

  • 最近の記事一覧
    ブログカテゴリ一覧
    カレンダー
    2024年5月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
    アーカイブ
  • 月別アーカイブ

  • RSS
    [前日の記事] «
    [翌日の記事]  »
  • 関連サイト情報

  • 2008年2月6日11:44 PM
    テスト(改)ではもったいない
    CATEGORY: 日々雑感

    ある企業の塾部門の若手スタッフO君とお話。

     

    このO君。

    今年担当した私立中学受験の自分の生徒の合格率が100%を達成したというナイスガイ(笑)

    昨年中からメキメキと成長したのは実感できていたけど、

    ここまで早く結果を出せるとは思っていませんでした。

     

    そこで本人に「どんなポイントがあるの?」「どういったノウハウをつくれたの?」と質問。

     

    そしたら、

     

    「生徒のために自分でつくったオリジナルのテストを頻繁にやってもらった」 

    「保護者の方と高頻度でコミュニケーションをとっていた」

     

    などの答えが帰ってきました。

     

    予想以上のしっかりしたノウハウが蓄積できていたがうれしかったです。

    やはり結果を出す人間はまぐれではなく、何らかの理由があるわけです。

     

    …しか~し。

     

    壮絶に勿体なかったのが、このテストを利用してセルフブランディングできていなかったこと。

     

    このテストは生徒にもお母様達にも好評だったのに、

    テストの名前が「仮テスト」とか「●●対策テスト(改)」とかの普通の呼び名になってしまっていたそうな。

    お母さんからも「先生。仮テストをください」とか頼まれたくらいに(笑)

     

    これってすごい勿体ないことしているのです。

     

    せっかくのオリジナルテスト。どうせなら

    「O先生の完全合格テストシリーズ」とかネーミングをつけて子供たちの間で流行らせればよかったのに…。

    こうすることができればオリジナルテストそのものが独自商品として確立できるし、口コミも広がりやすいから。

     

    生徒や保護者の方との面談も「O先生におもいっきり生相談(古!)」とかにしてもいい(笑)

     

    案外職人気質な人はこのようなセルフブランディングができていません。

     

    実はこれはすごい機会損失。

    このあたりを上手くパッケージ化・商品化して広めることができるのがマーケティングの腕の見せ所です。

     

    今年のテーマのインナーブランディングは、

    こういったところの演出の仕方だと思ってもらってもいいかもしれません。

     

     

    <スクール経営に役立つ最新セミナーのご案内>

     

    毎年恒例のスクール経営者必見のセミナーです!

    スクール業界の今年1年のとるべき戦略がこれでわかる。

     

     

    ↓詳しいご案内はこちらから

     

    2008年スクール経営戦略公開セミナー

     

    開催日:2月19日 

    会場:東京五反田