自己紹介
  • 自己紹介


    『船井総研内の保育教育業分野のコンサルティングチーム「保育教育支援部」の上席コンサルタント。
    高等教育機関、学習塾、英会話教室、幼稚園、こども園、保育園、資格学校など、幼児から社会人までの様々な教育機関のコンサルティングを担当している。
  • 最近の記事一覧

  • ブログカテゴリ一覧

  • 最近の記事一覧
    ブログカテゴリ一覧
    カレンダー
    2024年4月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
    アーカイブ
  • 月別アーカイブ

  • RSS
    [前日の記事] «
    [翌日の記事]  »
  • 関連サイト情報

  • 2015年6月18日7:56 AM
    スクール・学習塾におけるFCやVC契約の問題
    CATEGORY: 日々雑感

     

     

    ここ数年、スクール・学習塾企業において、FCやVC関連の契約ご相談が増えてきました。

     

    特に個別指導塾業界が、あれだけの市場規模をFC中心で回っていることが大きな理由です。

    また、大学受験などの業界も中心はFC・VCですね。

     

     

    このFCやVCとの契約についてですが、残念ながらスクールや学習塾業界においては、

    本部が収益性を追求するあまり、加盟企業の実態を把握していない段階でのロイヤリティー課金や制度の改悪などが頻発しています。

     

    よくあるパターンとしては、

     

    1.加盟金を高額設定し、加盟金で儲けるビジネスモデルにしてしまう。

     

    2.加盟条件を後ほど改悪する(以下のステップ)

     

    加盟当初は契約条件や商圏保証などを負担が少ない形で設定

    加盟校へのサポートやフォローのクオリティは低い

    加盟校が増えてきた後、もしくは業界が転換期を向かえ直営校の業績が苦しくなってきた段階で、加盟校からお金を絞ろうとする

     

    特に問題なのが、加盟条件を改悪するパターンについては、業界が成熟期に入って、

    業績が昔ほど上げられない状況にもかかわらず、本部の都合で更に条件を悪化させてしまうパターンです。

    これでは加盟企業の心離れや廃業はドンドン進んでいってしまいます。

     

     

    上記のような悪質なFCやVCが増えています。

    本部の動きは注意してみるのが大切です。