自己紹介
  • 自己紹介


    『船井総研内の保育教育業分野のコンサルティングチーム「保育教育支援部」の上席コンサルタント。
    高等教育機関、学習塾、英会話教室、幼稚園、こども園、保育園、資格学校など、幼児から社会人までの様々な教育機関のコンサルティングを担当している。
  • 最近の記事一覧

  • ブログカテゴリ一覧

  • 最近の記事一覧
    ブログカテゴリ一覧
    カレンダー
    2024年4月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
    アーカイブ
  • 月別アーカイブ

  • RSS
    [前日の記事] «
    [翌日の記事]  »
  • 関連サイト情報

  • 2021年8月31日3:38 PM
    学習塾・英会話教室のコロナ対策のあり方
    CATEGORY: NEWS雑感

     

     

    いよいよ夏休みが終わり、多くの地域で明日から学校が始まります。

     

    マスメディアやネットニュースの書き込みなどでは、無責任な

     

    一斉休校

     

    が話題になりますが、文科省が現状においては一斉休校という劇薬は用いず、

    休校のガイドラインを定める、自主休校を認めるなどの対処法を進めてくれています。

     

    実際のところ、「一斉休校」は弊害も大きすぎるため、ある程度柔軟な対応をしていくのがベターだともいえます。

     

     

    こうした世の中の新型コロナの感染拡大を受けて、

    学習塾や英会話スクール経営においても、新型コロナ対策をどうするべきかが、再度話題に上がっています。

     

    これまでの世間で言うところの第二波~第四波は、学習塾業界においては大きな動きの変化はなかったため、

    この9月からの動向は、

     

    2020年の3~5月期以来の業界にとっての大きな波

     

    ということができます。

     

     

    今回のデルタ株の感染拡大において、想定しておかないといけないことは、

     

    ・高い確率で最寄りの小中学校で感染者は出る

     

    ・高い確率で生徒の中に感染者は出る

     

    ・高い確率で従業員の中から感染者は出る

     

    という状況であるということです。

     

    更に悪いケースとしては、最寄りの小学校や、自塾、自教室内で「クラスター」が発生するケースですが、

    これも可能性としては十分考えられます。

     

     

    こうした環境の中では、

    「通常の授業、運営を継続し続ける」

    という前提は捨てておいて、

    「いつでもリモート運営に切り替えることができる」

    体制整備を進めておく方が無難でしょう。

     

     

    学習塾、英会話教室のコロナ対策においては、

    いよいよフェーズ2の段階に入ったと考えておくのが良さそうです。