自己紹介
  • 自己紹介


    『船井総研内の保育教育業分野のコンサルティングチーム「保育教育支援部」の上席コンサルタント。
    高等教育機関、学習塾、英会話教室、幼稚園、こども園、保育園、資格学校など、幼児から社会人までの様々な教育機関のコンサルティングを担当している。
  • 最近の記事一覧

  • ブログカテゴリ一覧

  • 最近の記事一覧
    ブログカテゴリ一覧
    カレンダー
    2024年4月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
    アーカイブ
  • 月別アーカイブ

  • RSS
  • 関連サイト情報

  • 2007年8月11日11:28 PM
    スクール経営はカンタンか?
    CATEGORY: 日々雑感

    素朴な印象ですが、

     

    「スクールビジネスって簡単じゃん!!(゚∀゚) 」

     

    って考えている人が結構多いような気がします。

     

    …というのも、明らかに「スクール業界なめているだろう」

    と思われるような異業種からの参入組が多いのが現実ですし、

    新興スクールの経営者の方とお話していても

    「アナタ、なんにも考えてませんね…?」みたいなケースも実は多いのです。

    行き当たりばったりのモノマネ経営みたいな感じなんです。

     

    確かにスクールビジネスは、他の業種に比べると構造は単純です。

     

    ハードを用意し、講師を用意し、あとは先行他社のメニューや販促をトレースすれば、

    それなりの経営ができるようにみえる(笑)

    また、ブームにのってたり、キャッチコピーやコンセプトが世間に受け入れられたり、

    個人経営でおいしいとこどりをしていれば、それなりの利益が出るのも事実でして。

     

    飲食業でしたら「原価率が絶対に40%を超えてはならない!」といった暗黙の絶対ルールがあったりしますが、

    スクール経営においてはそういった絶対ノウハウがないように見えますもんね…。

     

    しかし、この業界の経営に携わるものとして意見を言わせていただきますと、

     

    安直な経営のスクールは絶対に長生きできません!

     

    ビジネスモデルとしての確立していなければ、

    ブームが去る、競合ができる、規模を大きくする、などの段階で大抵の場合経営が崩壊します。

     

    スクール経営をそれなりの規模で長期間安定した業績を上げようと思うのならば、

    細部まで意識したビジネスモデルが必要不可欠です。

    「なんとなく」経営では絶対に勝ち残ることは無理なのです。

     

    そのことを最近の大手スクールの破綻の歴史は教えてくれていると思います。

     

    あと、お知らせですがスクール向けの最新セミナーのご案内がアップされました~。

    今回のテーマは「長期安定成長」です。

    単なる一時的な成長だけではなく、長期的な視座に立ったスクール経営をお考えの方はぜひどうぞ!

     

    最新のスクール業界の時流&ノウハウがわかる!

    2007年スクールビジネスブランディングセミナーのご案内はこちら!

     

    2007年8月10日11:52 PM
    ハ・リーグ!?
    CATEGORY: NEWS雑感

    ソフトバンクのガトームソン投手が薬物違反!?

     

    このNEWS、ある意味ビックリしました。

    それにしてもパリーグはすごいなあ…。

     

    誰が言い出したのかは知りませんが、

    「犯罪の集まり『ハ』リーグ」というのがジャストミートしてしまっている状況です。

     

    ざっと思いつくだけでも、

     

    フルキャスト宮城(球場名) → フルキャストがああなっています

     

    グッドウィルドーム(球場名) → グッドウィル(コムスン)がああなっています

     

    西武ライオンズ → 西武グループ本体がああなっています

     

    オリックス → 村上F関連などで色々宮内親分がたたかれました

     

    東北楽天 → 楽天がTBS問題とかインサイダーとか色々話題に事欠かない

     

    これらを見るだけでも、ネーミングライツや新興系の企業の問題点がわかります…。

     

    その中ではハムリンズ@日ハムの健全性は異彩をはなっていますね、よいことです(笑)

     

    2007年8月9日11:01 PM
    大学・短大の必要性って

    大学全入時代が叫ばれている中、

    短大や大学の「存在意義」が問われる時代になってきていると思います。

     

    個人的な感想ですが、就職氷河期を経験してきた身&企業側で面接をする身としては、

    一部の大学を除いた四大と短大の価値がわからないのが正直なところ…。

     

    職業に直結した職業固有の専門スキルを習得できる「専門学校」は必要不可欠ですし、

    社会的な意義もわかるのですが、一般教養をメインとしている普通の大学・短大って…。

     

    今はまだ「大学」「短大」の方が「なんとなくいい!」って感じで進路を決めている学生も多いのでしょうが、

    今後はこのような傾向も、大学や短大の実情が知られていくにつれて大きく変わってくるでしょうね。

     

    私もささやかながらその一助ができたらと思います。

     

    2007年8月8日11:58 PM
    スクール経営のひとつの数字に集中する
    CATEGORY: 日々雑感

    スクールの売上をアップさせたい!

     

     

    会員数をもっと増やしたい!

     

    スクールの経営をしていく上で、上記のような考えを持つのは普通の発想です。

    売上・利益がなければ経営をしていくことはできませんから。

     

    目的はひとつなのですが、問題はその過程・手段がいろいろある上に、

    なかなか目的達成までに難関が多いのが現実です…。

     

    来校者数が少ない。

     

    来校したお客様がなかなか入会してくれない。

     

    入会したお客様がすぐに辞めてしまう。

     

    お客様の客単価が低い。

     

    販促コストがかかりすぎる。

     

    お客様からの会費の徴収ができていない。

     

    経費がかかりすぎて利益がでない。

     

    講師のわがままが多い。

     

    などなど、スクール経営をしていく上で様々な問題が日々発生し、

    経営者や経営幹部の頭を悩ませます。

     

    ちなみに、これらの問題を全て同時並行で解決しようとすると、

    ひとつひとつが大きな問題なので限られたマンパワーでは限界があり、

    全てが中途半端になってしまいやすい…。

     

    あれもこれもと解決しようとして、

    結局全てが解決しきらないなんて最悪の結論になってしまうというわけです

     

    そこでスクールの売上アップのために、また問題解決のために大切なことは、

     

    「ひとつのことに集中すること」なわけです。

     

    なんでもかんでも同時並行でやろうとするので、全てが中途半端になってしまう…。

    これは「他にやることがあるから…」という無意識の油断が、

    目の前の取り組みへの精度を落としているともいえるわけです。

     

    ならば、精神的に退路を断つ意味でも、

     

    「この1ヶ月間はこの数字の改善に取り組む!!(゚∀゚) 」

     

    とひとつの数字に執着して、まずはそれを解決することに焦点をあてればいいわけです。

     

    以外かもしれませんが、

    ひとつのことにこだわって、それを解決してから別テーマに向かった方が、

    かえってトータルの売上アップにはつながりやすかったりするわけです。

     

    今、自分のスクールの売上アップに最も重要なことは何なのか?

     

    このポイントを見極めて集中する判断力がスクール経営においては非常に重要なのです。

     

    2007年8月7日12:16 AM
    意志の強さの証明
    CATEGORY: 日々雑感

    自分が適正体重だった高校~大学時代。

    (社会人に入ってから激太りした)

     

    「肥満なんて意志の弱さの表れだ( ゚Д゚)」

     

    「意志が強ければダイエットなんてカンタンなはず( ゚Д゚)」

     

    なんて思っていました…。

    当時は部活は何もやっていなかったものの、

    フィットネスクラブに毎日通い続け、体力測定で野球部の連中に負けない筋力を自慢していたような、

    そんな輝かしい時期があったわけです。

     

    …ゴメン。昔の自分m(__)m

     

    大人になったあなたは意志が弱い人間だったよ…。

     

    「ストレスがたまるから~」とか、

     

    「夜遅く帰ってきて食事するから~」とか、

     

    「お付き合いで食事が多くなるから~」とか、

     

    「先輩社員もみんな激太りしているから~」とか、

     

    様々な自己正当化するためのいいわけをして、気がつけば中年ぶとりゾーンに突入!!

    メタボイヌヅカなどという不名誉なニックネームを先輩につけられる始末…。

     

    そもそも、意志の弱いコンサルなんてカスみたいな存在だ…(´・ω・`)

     

    誰から見ても「あの人が言うなら…」というくらいの意志の強さがなければ、

    若手社員に対して「自律」を伝える資格がないはず。

     

    そんなわけで、ダイエットを始めたいと思います(笑)

     

    (あ~あ書いちゃった…)

     

    1日の食事量を1000~1500キロカロリーにし、

    定期的にフィットネスクラブ(月2~4回)に通い、

    夜10時以降はお茶以外は飲まない。

     

    まずはこれにチャレンジして様子を見てみたいと思います。

     

    何せダイエット自体に本格的に取り組むのは初めてなので、

    ダイエットの先輩で、何かアドバイスがあれば、教えてやってくださいませ。

     

    (職業柄、逃げ&失敗は絶対に許されないよな…)