自己紹介
  • 自己紹介


    『船井総研内の保育教育業分野のコンサルティングチーム「保育教育支援部」の上席コンサルタント。
    高等教育機関、学習塾、英会話教室、幼稚園、こども園、保育園、資格学校など、幼児から社会人までの様々な教育機関のコンサルティングを担当している。
  • 最近の記事一覧

  • ブログカテゴリ一覧

  • 最近の記事一覧
    ブログカテゴリ一覧
    カレンダー
    2024年4月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
    アーカイブ
  • 月別アーカイブ

  • RSS
  • 関連サイト情報

  • ホーム > ’日々雑感’カテゴリー内の記事一覧
    2013年11月21日11:33 PM
    グローバル化が進む日本の今だからこそ読みたい本
    CATEGORY:日々雑感
    教育勅語の真実/致知出版社 ¥1,470Amazon.co.jp先日、子供英会話業界についてあーだーこーだと書きましたが、元々、色々といいたいことはあったものの、この書籍を読んでさらに日本語教育、日本人の伝統的な価値観の重要性を再認識できました。  笑えるほど、明治維新以後の開国による過度な英語化や国際化でおきていた現象と、今の日本がダブって見えます。  文字は比較的大きいのでストレス無く読めます。 お子様がいらっしゃるお父様、お母様、子供教育業に関わる方は読んでみてはいかがでしょうか?   ...
    2013年11月20日7:18 AM
    一流のビジネスパーソンの仕事テクニックは学びにはなるが、成長中の若手社員にとっては毒にもなる
    CATEGORY:日々雑感
      様々な仕事術についての書籍が発行され、研修なども行われている現在。 日経ビジネスアソシエなどの雑誌は、まさに一流のビジネスパーソンの仕事術の見本市になっていますので、おおいに刺激になります。  しかし、こうした「一流の人たち」の仕事術やテクニックが、逆に新人の成長にとって有害になっているケースが見られるので、ここで書いておきたいと思います。  例:一流のビジネスパーソンがおススメするビジネス書を買って読んだら難しくて眠くなった・・・→ビジネス書が苦手になる、自分には向いていないとカンチガイ、頭に入ってないのに読んだことで...
    2013年11月19日9:09 AM
    誤った英会話教育は日本人の子供の感性と日本を壊す!?
    CATEGORY:日々雑感
     今や日本は世界の流れにおいて「国際化・グローバル化」は避けられない流れです。 もちろん、「英会話が話せなければ仕事がなくなる」なんて極論を言うつもりはありません。ハッキリいって英会話が話せなくてもできる仕事は山のようにあります。 ・・・でも、英会話ができないと入れない会社やできない仕事が急増しているのも事実。(ユニ●さんとか) ※●はブラック企業だからという意味ではない  そういう流れの中で今後、日本国内で英会話教育市場が成長していくことは間違いないですし、私自身そういう英会話関連のビジネスサポートと環境整備のお仕事を積極的にしています。&n...
    2013年11月17日9:46 AM
    中日ドラゴンズの厳冬契約更改に見る「やりがい」と「期待」がモチベーションを高める法
    CATEGORY:日々雑感
      落合GMが就任したことによって、早速マスコミが中日に注目する機会が増えました。 前高木監督時代、昨年はほとんどマスコミから無視され、一昨年の権藤コーチとのケンカが一番の話題だったことを考えると、既に広報的には「落合効果」がみられます。 <以下ニュースより> ■厳冬と表現された中日の契約更改中日の落合博満GMが主導で行っている契約更改は、厳冬と表現され、その合計減額がいくらになったのかがメディアの焦点となっている。大事なはずのチーム生え抜きの井端弘和を退団に追い込んだ2億3000万円の削減を筆頭に、吉見一起が1億1500万円、和田一浩が800...
    2013年11月10日8:12 AM
    過剰表示は最後は消費者も企業を苦しめることになる
    CATEGORY:日々雑感
    食品不正表示・偽装表示問題は飲食業界に留まらず、多くの分野企業に飛び火しています。 料理の不正・偽装表示は対岸の火事ではない  での記事でふれましたように、決してこれらの流れはスクール・教育業界の我々にとっても対岸の火事ではないわけですが、最近、下記のような新たな問題、特にサービス業寄りのものが出てきてしまいました。  クール便、配達時も常温 繁忙期に多発か ↑こちらのニュース この問題、企業側の広告戦略・PR合戦の過熱と現場オペレーションのバランスが崩れているケースだと思いますが、ハッキリ言って 「企業側が万全の体制でやり...