自己紹介
  • 自己紹介


    『船井総研内の保育教育業分野のコンサルティングチーム「保育教育支援部」の上席コンサルタント。
    高等教育機関、学習塾、英会話教室、幼稚園、こども園、保育園、資格学校など、幼児から社会人までの様々な教育機関のコンサルティングを担当している。
  • 最近の記事一覧

  • ブログカテゴリ一覧

  • 最近の記事一覧
    ブログカテゴリ一覧
    カレンダー
    2024年3月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
    アーカイブ
  • 月別アーカイブ

  • RSS
  • 関連サイト情報

  • ホーム > ’日々雑感’カテゴリー内の記事一覧
    2021年8月7日5:02 PM
    中国の学習塾への新たな規制強化の内容について
        既にメディアのニュースでも取り上げられていますが、中国において学習塾や教育領域に新たな強い規制が行われました。 どうしてもニュース的には「学習塾規制」がメインになってしまいがちですが、実は   「義務教育段階の生徒の宿題負担を軽減」 (学校教育内)   「学外教育の負担を軽減」 (学校外の学習塾など)   の2つについての内容が告知されています。     私も一次情報にふれられていないので、あくまで二次情報ベースになってしまいますが、 主な規制内容としては、中国における学習塾業界において(学...
    2021年7月10日12:24 PM
    プログラミング教育市場規模の真のポテンシャル
      毎年、船井総合研究所としてGMOメディアさんと共同で 子ども向けプログラミング教育市場調査を発表しています。 本日はその裏側のお話です。     https://www.gmo.jp/news/article/7268/ 「2021年 子ども向けプログラミング教育市場調査」     2021年の発表では、昨年対比125%成長の175億円。 2025年には400億円という概要なんですが、 実際には   もっと爆発的な成長をしてしまう可能性がある   と考えています。 算出したデータは下限レ...
    2021年7月5日11:24 AM
    教育業界のビジネス(BtoB)におけるSNS戦略について
    CATEGORY:日々雑感
        船井総合研究所で保育教育部門のマネージングディレクターをやっている立場上、 関連分野のWEB・SNSからの反響の動向を俯瞰して見ることが可能です。   おかげさまで日々、教育・保育分野の色々な企業様や自治体様からお問合せを頂いているのですが、 改めて「企業としての信頼度」が保育や教育分野においては重視されていることを感じます。   東証一部上場企業で、これだけ保育や教育の全分野を網羅して業界向けのアドバイスができる企業はないですし、 どうしてもこの分野は「個人」や「一法人」の「一芸主義」が強いため、 「その人、その個人の成功体...
    2021年6月4日11:13 AM
    教育業界・学習塾の経営とYoutube活用
        子ども教育現場の声を聞いていると、 「Youtube」 の存在感の大きさを日々実感します。   しかし、いざ   「Youtubeを学習塾経営・スクール経営でどう活用していくべきなのか?」   と考えると、まだまだ活用方法については未成熟だと思います。     学習塾業界の中で、Youtubeといえば「とある男が授業をしてみた」の葉一先生ですが、 あの動画や取り組みは素晴らしいモノの、一朝一夕で同分野で企業が並び立てるものでもなく、 モデルにしづらいのも事実です。   &n...
    2021年5月19日2:50 PM
    大手学習塾企業の多角化戦略の是非について
        大手学習塾の前年度の決算資料が公開されています。   新型コロナの影響はあるものの、夏以降の新規反響が増えたため、決算の月区切りによって、 影響の度合いが分かれる印象です。   全体としては、それほど致命的なダメージになっていないという感じですね。     業績を落としている企業の場合、「新型コロナの影響で」というよりも、 そもそも 「本業で他塾に負けているため」「他塾からの浸食の影響が甚大であるため」 数年単位でダウントレンドになっているのが実態のように思います。   本業で強い学習塾...