自己紹介
  • 自己紹介


    『船井総研内の保育教育業分野のコンサルティングチーム「保育教育支援部」の上席コンサルタント。
    高等教育機関、学習塾、英会話教室、幼稚園、こども園、保育園、資格学校など、幼児から社会人までの様々な教育機関のコンサルティングを担当している。
  • 最近の記事一覧

  • ブログカテゴリ一覧

  • 最近の記事一覧
    ブログカテゴリ一覧
    カレンダー
    2024年4月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
    アーカイブ
  • 月別アーカイブ

  • RSS
    [前日の記事] «
    [翌日の記事]  »
  • 関連サイト情報

  • 2021年5月11日11:49 AM
    若者のテレビ離れ・マーケティングのあり方
    CATEGORY: NEWS雑感

     

     

    新型コロナウイルスの第四波の感染拡大がひろがっており、一部地域で緊急事態宣言が延長されています。

     

    新型コロナウイルスの危険性については、まだまだ未知数ですが、

    最近のマスメディアの情報の切り取り方がすごいです…。

     

    ワクチン接種がメチャクチャ進んでいる諸外国の例を理想として持ち出す(ワクチン接種率が100%近いくらいの印象)ものの、実際にデータで調べてみると、感染者数が一時期よりおさまっているものの、人口当たりでみると、日本と同じ水準レベルだったりします笑

     

    また街で出歩く人達の意識の低さを大げさに嘆いている本人たちが、普通にマスクをせずにスタジオから発信している…とか。

    なんかのネタかパロディでやっているのかと思います。

     

     

    視聴率のためというのもあるのでしょうが、ここまで歪んだ情報を出し続けると、

    さすがにテレビ離れが加速しますよね…

     

     

    最近テレビ購入をされる人はお気づきかと思いますが、最近のテレビはリモコンに

    「Youtube」や「WEB動画配信サービス」系のボタンが最初からついています。

     

    またティーバーのようなテレビ番組の見逃し配信のサービスも充実していますので、

    おそらく最近の若者たちは、テレビを見る必要性がほぼなくなり始めています。

     

    ウチの息子と娘も、自由時間に「テレビ番組を見るのと、Youtube見るのどっちがいい?」と聞いたら、

    即「Youtube!」と言います。

     

    自分の見たいコンテンツが、自由にドンドン見続けられるので、当然といえば当然ですよね。

     

     

    この時代の中で、SNS広告などのWEB系の広告を使わないのは明らかに時代遅れといえます。

     

     

    我々40代以上の経営に関わる人間は、

    「若者たちのWEB・SNSへのシフト」をどの程度、リアルに感じ取るのかが重要だと思います。