自己紹介
  • 自己紹介


    『船井総研内の保育教育業分野のコンサルティングチーム「保育教育支援部」の上席コンサルタント。
    高等教育機関、学習塾、英会話教室、幼稚園、こども園、保育園、資格学校など、幼児から社会人までの様々な教育機関のコンサルティングを担当している。
  • 最近の記事一覧

  • ブログカテゴリ一覧

  • 最近の記事一覧
    ブログカテゴリ一覧
    カレンダー
    2010年6月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
    アーカイブ
  • 月別アーカイブ

  • RSS
  • 関連サイト情報

  • ホーム > ’2010年06月’月別アーカイブ内の記事一覧
    2010年6月24日12:14 AM
    ゆとり世代といっても
    CATEGORY:日々雑感
       本日は会社で作業をしていたので、昼食の時、私が教育担当(メンター)を任されている若手社員のO道くんと話す機会がありました。   教育担当といっても、私は出張ばかりでほとんど世話はできないので、日常の業務やしつけなどは会社の女性スタッフの方や若手社員が担当しており、私は「社会人・コンサルタントとしてのマインド形成」が役割になります。 よって主なアクションは日々の日報メールと週報メール、そして今回のような月に1、2回の面談になります。     このO道くん。入社して3ヶ月に...
    2010年6月23日7:24 AM
    続・マニュアル経営の怖さ
    CATEGORY:日々雑感
        しみじみとマニュアル経営の怖さを実感したのは、昨日見た「ガ●アの夜明け」で特集されていたカー●スについて調べたからです。  番組ではカー●スが空き物件を利用して巧みにビジネス展開をしている!なんて取り上げられていたので、さすがに業界の人間として違和感を感じた私は、ネットなどで最近のカーブスの近況を調べたわけです。    …で、細かなところは省きますが、質問系の掲示板やクチコミサイトなどで「カー●ス」の雰囲気みたいなことで盛り上がっているんですよね。  その内容で&nb...
    2010年6月22日11:15 PM
    マニュアル経営の怖さ
    CATEGORY:日々雑感
       マニュアル経営。  全社的にサービスレベルを統一させるために、「まずはマニュアルの徹底を!」と号令をかけ、最終的にはマニュアル以外の行動を排除することが多くなる経営スタイルがあります。   飲食店や小売業においては、接客はあくまで付加価値的な要素が強いため、マニュアルどおりでもそれほど違和感はありません。   ただ、これが物売りではない接客サービス業になると、お客様はマニュアル接客に違和感を感じてしまうのです。人と接する時間が長いので。 マニュアル至上主義は「形式ばかり...
    2010年6月21日11:56 PM
    地方都市のこれから
    CATEGORY:ビジネス全般
        昨日から長野県にいます。 ご存知の方も多いかと思いますが、長野県は長寿日本一県(男性)。色々なことが大都市圏とは異なるため、今後の高齢化社会のヒントとなる価値観が画されているように思ったりします。    長野に限らず地方都市においては過去数十年、ロードサイド型の大型SCや店を中心とした街づくりがおこなわれ、自動車ありきの社会が形成されてきました。    ただ、今後より高齢化社会が進展していく中で、「自動車を運転できない」層が増加していきます。 &n...
    2010年6月19日9:21 PM
    衰退業種だからこそ
    CATEGORY:ビジネス全般
        本日はある経営者様とお会いしてスクールの新規開業についてのお話をしていました。   船井総研のいくつかの勉強会にご参加いただいているため、お噂はかねがね聞いていた社長様だったのですが、初めてお会いし、お話しているだけで、 「すばらしい・・・(  ゚ ▽ ゚ ;)」 とこちらが感嘆するようなアイデアやエピソードが続々と出てきました。    こちらの企業様、地方都市で今では厳しくなったある分野の小売業を営まれているのですが、そんな厳しい環境の中で業績を安定してキ...