自己紹介
  • 自己紹介


    『船井総研内の保育教育業分野のコンサルティングチーム「保育教育支援部」の上席コンサルタント。
    高等教育機関、学習塾、英会話教室、幼稚園、こども園、保育園、資格学校など、幼児から社会人までの様々な教育機関のコンサルティングを担当している。
  • 最近の記事一覧

  • ブログカテゴリ一覧

  • 最近の記事一覧
    ブログカテゴリ一覧
    カレンダー
    2008年12月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031  
    アーカイブ
  • 月別アーカイブ

  • RSS
  • 関連サイト情報

  • ホーム > ’2008年12月’月別アーカイブ内の記事一覧
    2008年12月16日11:45 PM
    心の接客の時代
    <以下はスクールビジネスレポートからの抜粋です> スクール業界の個別各分野ではライフサイクル上の様々な位置になりますが、「スクール業界」というおおまかなくくりで見た時、当然「安定期」に位置します。そもそも日本経済自体が安定期であり、ビジネスモデルの大多数は安定期になるのですけどね…。 こうした安定期においてビジネスの成功ポイントで大切なのは「顧客密着」です。顧客密着というのは表現が様々に解釈できますが、ハイレベルな接客(リッツのような)、「個」客対応などが上げられます。まあ、このあたりは最近サービス業のビジネス本などでたくさん取り上げられているので今回は触れません。&nbs...
    2008年12月15日10:16 PM
    若手社員必見! 給与アップのメカニズム! その2
    CATEGORY:日々雑感
    昨日の内容の続きです。昨日の内容を見て、 「自分自身のやったことの結果が数値で評価されにくい職場の場合はどうしたらいいのさ!(`×´)」 とお考えの方も多いでしょう。 コレに関しては毎年プロ野球の世界で各球団の「中継ぎ」陣が年俸交渉でもめる状況に近い感じです。先発やクローざーに比べて目に見えて見える数値が少ない。一方で毎試合肩作りをするなど目に見えない努力は多い…。その結果、どうしても年俸交渉で厳しい数字になるという状況ですね。 数値で見えない部分にたいしてどれだけしっかりと評価するのか?これは経営において非常に難しい問題です。実際のところ、ここを確実に...
    2008年12月14日10:17 PM
    若手社員必見! 給与アップのメカニズム!
    CATEGORY:日々雑感
    <以下はスクールビジネスレポートからの抜粋です> サラリーマン・会社員として、「自分自身の収入を上げたい!」と思うのは自然なことです。 しかし、「給料を上げたい!」と思う意思と、「給料を上げるための行動」が全くリンクしていない人が多いのも事実です。 いろいろな社員の人と話していると、給料を上げるためのアピールには大きく分けてふたつの傾向が見られます。 ひとつが「苦労アピール型」、そしてもうひとつが「結果アピール型」です。 「苦労アピール型」というのは、「自分はこれだけ忙しい」「自分はこんなに大変だ」「自分の仕事量はこんなに増えた」「自分はこんな...
    2008年12月13日11:41 PM
    スクールビジネスレポート
    CATEGORY:日々雑感
    既にお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、 <以下はスクールビジネスレポートからの抜粋です> という表現をつける記事をつくりだしました。 以前から悩んでいた情報公開の程度についての解決策なのですが、最終的には、 1.「スクールビジネスレポート」というのを毎月A4で10~20枚程度原稿にする 2.「スクールビジネスレポート」の原稿は長い&公開できない情報があるので、レポートの中で無難な内容かつひとつのレポートのさわりの部分をブログやメルマガで掲載(このとき<以下は~>の表示をします) 3.「スクールビジネスレポート」は顧問契約先の企...
    2008年12月12日11:29 PM
    2008年の漢字は「変」に
    CATEGORY:NEWS雑感
    2008年の今年の漢字が発表されました。 「変」 だそうです。 …なんか色々な意味で納得ですね。 ここ2年、愛→命と比較的前向きな言葉が選ばれていたいたのに…。 これが今の国民の実感なのでしょうね。 ちなみに予想していた「金」はニ位だったみたいですね。 …というか2000年に既に選ばれていた文字が、また決まるって予想は無理がありました(笑) いずれにせよビジネスの世界では「変化はチャンス」でもあります。 来年はよい変化ができるようにがんばりたいですね( ̄▽ ̄) ...