自己紹介
  • 自己紹介


    『船井総研内の保育教育業分野のコンサルティングチーム「保育教育支援部」の上席コンサルタント。
    高等教育機関、学習塾、英会話教室、幼稚園、こども園、保育園、資格学校など、幼児から社会人までの様々な教育機関のコンサルティングを担当している。
  • 最近の記事一覧

  • ブログカテゴリ一覧

  • 最近の記事一覧
    ブログカテゴリ一覧
    カレンダー
    2008年9月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
    アーカイブ
  • 月別アーカイブ

  • RSS
  • 関連サイト情報

  • ホーム > ’2008年09月’月別アーカイブ内の記事一覧
    2008年9月15日10:06 PM
    リーマン
    CATEGORY:日々雑感
    リーマンブラザーズ破綻。 そうですか…。 一時期の日本でもマネーゲームが横行していた頃、 よく聞いた名前でしたね。 世界的な恐慌、日本の本格的な不況は、五輪バブルが弾けた中国が要因だと考えてましたが、 太平洋の向こうからもハンパないインパクトが来そうですね。 もうちょいアメリカについて勉強せねば…。 ...
    2008年9月14日11:38 PM
    専門学校業界のこれから
    昨日に続き業界についての雑感。今度は「専門学校業界」についてです。 専門学校業界も少子化による市場の縮小という大問題にさらされている業界です。そして、専門学校業界にとっては、短大・大学といった高等教育機関がハードルを下げてくるのも嫌な競合相手となっています。短大なんかは講座の垣根もなくしてきていますしね。 大学神話が一部残っているので、これは専門学校にとって障害になりますが、「手に職」志向が強くなってこれば、おそらく大学と専門学校の住み分けはハッキリおこなわれるでしょう。問題は垣根がなくなりつつある、短大との差別化です。しかし、じっさいに短大が専門学校的な講座を付加したとし...
    2008年9月13日11:22 PM
    学習塾業界のこれから
    CATEGORY:日々雑感
    たまには個別の業界についての雑感を述べてみたいと思います。 今回は学習塾業界について。 学習塾業界はカルチャースクールビジネス全般に比べると、「必需品」的な意味あいが強く(通塾率の高さなどからわかる)、非常に潤沢なマーケットに支えられてきた業界でした。 しかし、潤沢なマーケットがあるということは、業界のガリバーを生み出すことにもつながり、業界には超大手とも言えるような大企業が複数存在することになりました。さらには、少子化という流れの中で、前提であった潤沢なマーケット自体も縮小傾向。 つまり学習塾業界は、今までは市場事態が成長傾向で、全体的に伸びてきたわけ...
    2008年9月12日10:57 PM
    いい世の中!?
    CATEGORY:日々雑感
    最近気になった広告。 (ゴリラの写真がついていて) そうはいってもいい世の中じゃないですか 青いボス プレミアムクリアの広告ですね。 この広告。作り手側の気持ちを勝手に予測してみると…、 最近の広告手法で消費者の共感を得ようとすると、どうしても「疲れた毎日に~」「疲れた身体を~」「不安な~」などマイナスの表現が多くなってしまいます。 でも、そんなネガティブな広告ばかりだと、商品は売れるかもしれないけど、世の中が暗くなってしまう…。だからこそ、そんな広告業界の中でちょっとは明るいメッセージをいれてみたい。 いろいろ大変だけど、...
    2008年9月11日10:19 PM
    情報のインプット量
    ビジネスの世界で「才能」ってのはあんまり実感することはありません。能力の決定的な「差」となるのは、やはり「経験」であり、情報のインプット量でしょう。 基本的に情報のインプット量が多く、それを頭の引き出しの中にしまっておけば、いざというときにその事例をもとに課題解決をすることも可能になります。 ですから、まだまだ自分が半人前だと思われる時には、とにかくインプットをたくさんすることをオススメします。 そのためには、一杯本を読むことはモチロン、日常生活の中でもビジネスの観点からモノを見るようにアンテナをはるクセ付けを持ち、たくさんの人に会って話をしましょう。さらにはたく...