自己紹介
  • 自己紹介


    『船井総研内の保育教育業分野のコンサルティングチーム「保育教育支援部」の上席コンサルタント。
    高等教育機関、学習塾、英会話教室、幼稚園、こども園、保育園、資格学校など、幼児から社会人までの様々な教育機関のコンサルティングを担当している。
  • 最近の記事一覧

  • ブログカテゴリ一覧

  • 最近の記事一覧
    ブログカテゴリ一覧
    カレンダー
    2008年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
    アーカイブ
  • 月別アーカイブ

  • RSS
  • 関連サイト情報

  • ホーム > ’2008年05月’月別アーカイブ内の記事一覧
    2008年5月11日11:02 PM
    続・ご意見メールの無駄
    CATEGORY:日々雑感
      ご意見メールについての続きです。 長文の上司へのご意見メール。本人にととっては「自分の意見を会社(上司)のためにメールで伝えるのはよいことだ!」でしょう。 しかし、ハッキリ言って 「なんでメールやねん?( ゚Д゚)」 ってことなんです。 「上司が忙しそう」とか「言いたいことが伝えられない」とかなんて、それっぽい言い訳は無意味です。メールで溜まった意見をぶつけることのリスクを考えたら、上記のような理由なんて吹けば飛ぶようなものです。 単に自分が直接何か反論されるのが嫌なだけなんです。つらいことから逃げているだけ。...
    2008年5月10日10:33 PM
    ご意見メールの無駄
    CATEGORY:日々雑感
    メール文化が普及してきてみかけるようになってきた、 「上司に対してのご意見メール」。 突然、上司に対して飛び込んでくる部下からのメールです。ケースとしては、 1.日々の業務の中で溜まった疑問をまとめてぶつける 2.現状の自身の不満をまとめてぶつける 3.上司から注意されたことへの反論をまとめてぶつける といったことが多く、文章量としては結構な量が多くなってきます。 書いた本人は「仕事が忙しい」と言ってるわりに、書くためにつかった時間が30分くらいだと思われることが多い(笑)(しかも、本人にこのメールの件で注意した時に「メール...
    2008年5月9日10:43 PM
    根性論は組織を壊す?
    CATEGORY:ビジネス全般
    ビジネスをやっていく上で 「100戦100勝」「入会率100%」「昨対比200%達成!」 といったいわゆる「大きな目標」を立てることはとても大切です。 入会率50%や売上昨対比120%といった、いわゆる現実的な目標数値を設定してしまうと、それを越えた時点で満足してしまい、さらに上の目標達成へのモチベーションが高まらない可能性があるからです。 前者を私は「走り幅跳び型」の発想、後者を私は「走り高跳び型」の発想と呼んでいます(なんとなく)。 走り高跳び型の発想を好む方は、計画的でリスクヘッジも上手く、大きな失敗をしないかわりに、やはり現実的な目標達...
    2008年5月8日11:23 PM
    スクールパンフレットかWEBサイトか
    CATEGORY:日々雑感
    ほんの数年前まではスクール業界は、雑誌K&Mや微ースクールや、ホットペッパーなどに広告を掲載して、反響に対してスクール案内を郵送&学校説明会といったアクションをしていれば経営が成り立っていました。 しかし、最近では上記のような広告媒体やスクールパンフレットの重要性が低下しています。 まず、オケイコ専門雑誌の反響は激減してしまっていますしね。(雑誌自体もなくなったのはありますし) さらに今やスクール集客の柱は、地方都市では認知販促ですし、首都圏では完璧にSEO関連になっています。また、スクールの案内資料を請求しなくても、それと同等以上の情報がWEBサイトで手にはいる...
    2008年5月7日11:37 PM
    講師料率の考え方
    CATEGORY:日々雑感
    先日のエントリー「知りたいこと教えてください」に対して、いろいろな方からコメントをいただいたり、アメブロメッセージなどをつかってネタをいただいたりしました~(´・ω・`) いっぱいブログのネタをいただけましたので、ちょくちょくとアップしていきたいと思います!(`・ω・´)ゞ それにしても、アメブロという性質上、このブログはスタンドアローン型=顔見知りしか見ていないタイプのブログだと思っていましたが、最近はセミナーにご参加いただいた初対面の方に「ブログ読んでます」って言っていただいたり、お会いしたことない方からメッセージをいただいたりして、ちょっと驚いています。 も...