自己紹介
  • 自己紹介


    『船井総研内の保育教育業分野のコンサルティングチーム「保育教育支援部」の上席コンサルタント。
    高等教育機関、学習塾、英会話教室、幼稚園、こども園、保育園、資格学校など、幼児から社会人までの様々な教育機関のコンサルティングを担当している。
  • 最近の記事一覧

  • ブログカテゴリ一覧

  • 最近の記事一覧
    ブログカテゴリ一覧
    カレンダー
    2024年4月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
    アーカイブ
  • 月別アーカイブ

  • RSS
    [前日の記事] «
    [翌日の記事]  »
  • 関連サイト情報

  • 2015年5月25日6:56 PM
    紹介からの集客で生徒数を効率的に増やす

     

    私どもが開催している定例会員制勉強会のスクールビジネスアカデミーやSBレポートで5月のメインテーマとして扱ったのが

    「紹介からの集客」についてでした。

     

    スクールビジネスのように人口参加率が低く、客単価も低いビジネスモデルの場合、一般的な販促活動のみに依存するのではなく、

    既存顧客からの「紹介」による新規集客が非常に重要になります。

     

    自校舎が10~20%の生徒数増を目標として新規集客計画をつくる際、

    新規生徒数の内の50%程度はクチコミ&紹介ルートでなければ、ビジネスモデル的に安定成長が難しくなります。

     

    しかし、この「紹介」による集客は、単純に「お友達を紹介してくれたら●●!」のようなインセンティブ型の紹介キャンペーンのみでは、なかなか安定して紹介客は発生しません。

     

    「誰が」「何のために」「誰を」「どうやって」紹介するのか?を考えた上で、数字目標を立てて計画的に紹介促進を進めていく必要があります。

     

    例えば子ども向けスクールの場合、「弟妹紹介」というルートは非常に重要な集客ルートになります。
    この紹介は「誰を」にスポットを当てた考え方です。

     

    また、同様に子ども向けスクールの場合、紹介企画を伝える相手を「子ども」か「保護者」のどちらかにするかによって、インセンティブの内容や伝え方も全く異なります。

     

    このように一言で「紹介」集客といっても、様々なバリエーションが存在します。

     

    従来の「紹介集客=インセンティブ型の紹介キャンペーン」の発想からワンステップ上の紹介促進施策を考えていく必要があるのです。