自己紹介
  • 自己紹介


    『船井総研内の保育教育業分野のコンサルティングチーム「保育教育支援部」の上席コンサルタント。
    高等教育機関、学習塾、英会話教室、幼稚園、こども園、保育園、資格学校など、幼児から社会人までの様々な教育機関のコンサルティングを担当している。
  • 最近の記事一覧

  • ブログカテゴリ一覧

  • 最近の記事一覧
    ブログカテゴリ一覧
    カレンダー
    2024年3月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
    アーカイブ
  • 月別アーカイブ

  • RSS
    [前日の記事] «
    [翌日の記事]  »
  • 関連サイト情報

  • 2014年1月24日8:57 AM
    スクール業が「スクール」であり続けることの課題
    CATEGORY: 日々雑感

     

     

    昨日のコンサルティングの中では、今年1年間の企業様の各事業部の活性化策の方向性をまとめていく中で、

     

    「スクール業界の大きな課題」

     

    について話が出ました。

     

     

    それはスクール業が「教える」ビジネスであるため、

    どうしてもお客様としては「抵抗感」が生まれてしまう点。

     

    特に人生経験が豊富なシニアの方にとっては、「いきなりできない人間扱いされる」ということ自体に抵抗感を覚える層が少なからずいます。(もちろん抵抗感がない方も多数いらっしゃいますのでスクールに通ってくださっている方がいるわけですが)

     

     

    この生徒と先生の関係、教える側と教えられる側との関係。

    ここから起因する課題を解決=お客様のプライドを守りながら、新しい関係性を構築できなければ、スクール業界にとって新しい顧客層の開拓をするのは難しいでしょう。

     

     

    フィットネスクラブとスクールビジネスの会員数が絶対的に異なるのはこの点にも理由があります。

     

     

    これからの高齢化社会で、目の肥えた団塊の世代が通いたくなるスクールの存在は、

    「スクールの枠組みを超えたスクール」であるのでしょう。

     

    そんな次の時代への大きな突破口が見えた1日でした。

     

    こうした次代が見えるコンサルティングというのはとても楽しいものです。