自己紹介
  • 自己紹介


    『船井総研内の保育教育業分野のコンサルティングチーム「保育教育支援部」の上席コンサルタント。
    高等教育機関、学習塾、英会話教室、幼稚園、こども園、保育園、資格学校など、幼児から社会人までの様々な教育機関のコンサルティングを担当している。
  • 最近の記事一覧

  • ブログカテゴリ一覧

  • 最近の記事一覧
    ブログカテゴリ一覧
    カレンダー
    2024年4月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
    アーカイブ
  • 月別アーカイブ

  • RSS
    [前日の記事] «
    [翌日の記事]  »
  • 関連サイト情報

  • 2009年6月23日10:38 PM
    「愛想がいい」「美味しい」だけでは売れない

     

     

    本日は東海地方へ。ある学習塾さまのコンサルティング日でした。

    やはり東海地方に行くとモチベーションが20%アップします( ̄▽ ̄)=3

     

    こちらの学習塾さま、教務力や先生の意識、スクールのポリシーなどは、客観的に見ていて非常に高いものをお持ちです。お世辞抜きにいい塾だといえます。

     

    ただ、惜しむらくはマーケティングの発想が少し弱いこと。

    「良いスクール」が繁盛店になるわけではないのが、スクール業界の難しいところ。

     

    パン屋さんだって、どれだけ無農薬で美味しい手作りパンをつくっていても、それを上手にPRしていかないとお客様は集まらないし、クチコミだって広がりません。

    「良い物が最後に生き残る。それだけクチコミというのはスゴイ」

    そんなことはありません。ある一定レベルのマーケティング力がなければクチコミだって広まっていかないです。

     

    「お客様との関係性がとても良好」

     

    コミュニケーションをお客様と適切にとれていて、顧客満足が高いことはいいことです。でも、それだけではダメなのです。店長の愛想がよくても、不味ければお客様は来ませんから。

     

    「講座品質・教務力がとても高い」

     

    講座レベルが高く、お客様の合格実績が高いことはすばらしいことです。でもそれだけではダメなのです。味がよくても、店長の愛想が悪ければ台無しですし、味の良さをたくさんの人が知らなければ、意味がありません。

     

    行き過ぎたマーケティング至上主義はご法度ですが、

    一定レベル以上のマーケティング発想は、繁盛スクールになるための大切な

    「十分条件」だと思います。