自己紹介
  • 自己紹介


    『船井総研内の保育教育業分野のコンサルティングチーム「保育教育支援部」の上席コンサルタント。
    高等教育機関、学習塾、英会話教室、幼稚園、こども園、保育園、資格学校など、幼児から社会人までの様々な教育機関のコンサルティングを担当している。
  • 最近の記事一覧

  • ブログカテゴリ一覧

  • 最近の記事一覧
    ブログカテゴリ一覧
    カレンダー
    2024年4月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
    アーカイブ
  • 月別アーカイブ

  • RSS
    [前日の記事] «
    [翌日の記事]  »
  • 関連サイト情報

  • 2014年9月8日10:24 AM
    「一人ぼっち」はモチベーションを激減させる
    CATEGORY: 日々雑感

     

     

    スクールや学習塾において拠点展開を進めていく際に、しばしば

     

    「教室責任者=正社員一人が1教室を管理する」

     

    というビジネスモデルにたどりつきます。

     

    また、人手が足りないときには正社員に+アルバイトやパート、非常勤講師を配置するモデルです。

     

     

    売上上限が制限しているスクールモデルの場合、人件費の抑制のためにも、上記のような正社員一人体制というのは、経営合理性としては正しいのですが、意外な落とし穴があります。

     

    それは「数字責任者一人体制の一人ぼっち体制はモチベーションが激減しやすい」ということです。

     

    当然のことながら、企業経営において数字を追う事は重要です。

    しかし、非常に大変なミッションでもあります。

    そんなときに、辛いこと困難なことがあったときに、「一人ぼっち」であるということは、心が折れやすいのです。

     

    また、例えスタッフが多かったとしても、一緒に数字を追ってくれない「単なるスタッフ」がどれだけ多くても、逆に「誰も自分の気持ちをわかってくれない」という状況で、かえって一人ぼっち感が増幅されたりします。

     

    意外と人間は社会性・群れることを本能ベースでは望んでいるのだと感じます。

     

    「みんなで共通の目標を追い求めている」という状態がモチベーションを適正に保つ秘訣です。

    皆様の企業においてもこの「一人ぼっち体制」のモチベーションダウンには注意しましょう。